[[20081209144536]] 『全く同じ形式で違う項目のファイルを作りたい』(ママ) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『全く同じ形式で違う項目のファイルを作りたい』(ママ)

お世話になっております。
また泣きついていいでしょうか(;´_`;)

[[20081125132603]]の続きと言うのでしょうか?

前回と全く同じ形式で違うブックを作ろうと前回のExcelファイル上にコピペコピペを繰り返し、参照するシート名の部分を入れ替えました。単純コピペで同じ物は出来ないのでしょうか?コピペではダメかと…見よう見まねでIFと選びCOUNTIFを選びVLOOKUPを選び数式を入れるボックスでも作ってみましたがやはりだめでした(-ω- ;|||;)

単純な間違いに気づいていないだけかもしれませんが教えていただけますか?

=IF(COUNTIF('0630'!A:A,E2),VLOOKUP(E2,'0630'!A:F,6,FALSE),"未受講")

  ↓↓↓Excelに変更内容をコピペ、下記のようにシート名変更しました。

=IF(COUNTIF('0415'!A:A,E2),VLOOKUP(E2,'0415'!A:F,6,FALSE),"未受講")


 >=IF(COUNTIF('0415'!A:A,E2),VLOOKUP(E2,'0415'!A:F,6,FALSE),"未受講") 

 シート「0415」のA列〜F列が参照先になってますけど、この場所に参照するデータちゃんとありますか?(通りすがり)

はい(;´_`;)

前回と同じように必要枚数シートを同じブックに
データは変わりましたが、全く同じようにシートを作りました。
やはり数式ではなく参照シートに問題有りですか?

何度も見直したつもりですが、もう一度見直してみます(-ω- ;|||;)


 一応お伺いしてみますが
 どのようにダメなのですかね。

 実際にダメな数式を載せてもらうのも重要ですが
  前回とどこが違うのか。
  どのようにダメなのか。
 のご説明も、あった方が問題点が見つかりやすいと思います。

 それから
 1.前の質問の続きに続きの質問を書いたのなら、新規に質問を立てない
 2.前の質問の続きに続きの質問を書いた後に、もしも新規に立てる場合は、
   (って今の状況ですが)前の質問にその旨書いておく
 でないと、両方にレスがつく可能性がありますし
 前の質問だけを見た人は、
 「ん?誰からもレスがついてなくて、まだ悩んでるのかな?」
 なんて思います。

 また、このスレには前の質問へのリンクがありますが
 前の質問の続きなのですから前の質問からこちらへの誘導も
 あった方が、
  【今後同じ点で躓いた人の役に立つ】
 と思います。

 そうした方が良い理由がある時以外は
 同じ質問は続きでやった方が良いですよ。

 (HANA)

申し訳ありませんでした。
もしかしたら気づいてもらえないのかな…と心配になったもので(;´_`;)

前回A講習の受講日6/30で作ったものをB講習の受講日4/15日で作ろうとしています。

全く同じに作っていると思い込んでいるのですが、全員“未受講”と表示されてしまいます。

また、サイト使用に不適切なところがあったらお教えください。
よろしくお願いいたします。


 そうですね、とりあえず コメント記入の際は
 その都度ご署名をお願いします。

 それから、間に空行を入れずに改行したい場合は
 文頭に半角スペースを入れて下さい。
_←この部分です。

 数式に関してですが、違う点は
  1.ブックが違う
  2.シート名が違う
  3.データが違う
 の3点で良いでしょうか?
(データの配置や結果の表示位置は同じ。)

 でしたら、まずは「2」の確認をしましょう。
 前スレでうまくいったブックを「テスト」という名前で保存してください。
 そして、「0630」のシートの名前を「0415」に変更します。

 これだけで全員「未受講」に変わってしまったら このシート名に問題があるのかもしれませんが
 ・・・・問題なく未受講者にのみ未受講が表示されたままだと思います。

 次に、「3」の確認です。
 現在作ろうとしているブックから、データをコピーし
 テストブックの同じ場所に貼り付けます。

 結果はどうなりますか?
 全員「未受講」に変わってしまったら、データに問題があるのでしょう。

 そこで確認ですが
  1.セルの結合等がありますか?
  2.「0415」シートのA:A列からE2セルに入力してある名前を探し出し、そのセルをコピー
    E2セルに貼り付けた場合、結果はどうなりますか?

 最後に「1」の確認としては
(もちろん「3」がクリア出来た後の話になりますが。)
 現在正しい結果を返しているセルの式を
 数式バーからコピーして、実際のブックの同じ位置のセルに貼り付けます。

 前のブックと今回のブックで配置が違う 等ありましたら
 実際のセル番地を使って教えて下さい。

 また、上に書いた手順の結果をそれぞれ教えて下さい。

 (HANA)


お世話になっております。
 早速ですがご報告いたします。

 「2」の確認をしましょう。
 「0630」のシートの名前を「0415」に変更  ⇒ 問題なく未受講者にのみ未受講が表示されたままです。

 「3」の確認です。
 データをコピーしテストブックの同じ場所に貼り付けます。 ⇒ 前のデータのまま残っています。

 「1」の確認としては

 数式バーからコピーして、実際のブックの同じ位置のセルに貼り付けます。 ⇒ 
 F3のセルに貼り付けコピーを下に下ろしました。全て未受講に変わりました。

 *セルの結合はありません。
 *受講された方のお名前をコピペしましたが、未受講です。

 全く同じ形式で毎回作成しているので様式の変更はありません。
 お手数ですがよろしくお願いいたします。
                          
 (ママ)


 >「3」の確認です。
 >⇒ 前のデータのまま残っています。
 と言うことですが・・・・
 「再計算されない」と言う事ですか?

 数式を入力しているシートのE2セルに
 貼り付けたデータの最初にある名前(A2セル?)を
 コピーして貼り付けたら、どうなりますか?

 また、元のブックのE2セルをコピーして
 テストブックのE2セルの貼り付けたらどうなりますか?

 (HANA)

はい:「再計算されない」と思われます。

 すいません。始から表の表示をした方が良かったですね。
 今更ですが、こんな表です。

      A         B        C       D       E        F        G   …
 1:題目
 2:事業所名   部名  ふりがな   氏名   ID    6/30   8/30   …
 3:  1         会計   やまだ   山田   Y1234     未受講      0  
 4:  2         総務   さとう   佐藤  S2345    0    未受講 …

参照表(0630)

      A          B        C     D
 1: ID    氏名   事業所   所属

 数時間前、前回F3に入っていた関数を(テスト)のF3に貼り付け0630を0415に修正し、下のセルにコピーしていきましたら全て未受講になってしまいました。

 今、もう一度貼り付けてみたら、
 =IF(COUNTIF('[(元資料).xls]0630'!A:A,E3),VLOOKUP(E3,'[(元資料).xls]0630'!A:F,6,FALSE),"未受講")
 と表示されました(-ω-  ;|||;)
 全く分からなくなってしまいました…
 今日は半日つぶしてしまい、怒られないことが不思議なくらいです。

(ママ)


 >今更ですが、こんな表です。
 これは、前スレで作ったブックと同じ配置ですか?
 そして、今回も参照表は同じブックに作成するのですよね?

 結果のご報告を頂いているのですが・・・・
 もしかしたら、計算方法が「手動」に成っていませんかね。

 0630のブックで確認して下さい。

 ツール(T)→オプション(O)
 [計算方法]タブの
  計算方法−−−−−−−
   ○自動(A)       ●手動(M)
   ○テーブル以外自動(T) ↑ここが選択されている?

 その場合は「自動(A)」を選択して下さい。

 状況が変わらない場合は再度、0630シートのA2セルをコピーし
 E3セルに貼付。
 少なくともこの行だけは、参照されるように成ると思いますが・・・。

 (HANA)

(HANA)さま

 おはようございます。
 毎日お付き合いいただきありがとうございます。

 計算方法が「手動」になっていました。
 新しいブックを自動(A)に直したら計算してくれました(^O^)/

 0630を確認したところ手動(M)になっていましたが、なぜ計算してくれるのですか?
 細かいことでごめんなさい。

 今日は朝から気分がいいです
 素敵な一日を(*^.^*)  (ママ)


 >0630を確認したところ手動(M)になっていましたが、なぜ計算してくれるのですか?
 ・・・済みません、意味が分かりません。

 0630はどの時点で「計算されていた」のですか?
  昨日は計算されていなかったけど
  今日開いてみたら計算されていた。
  でも、計算方法は手動のままだった。
 って事ですかね?

 でしたら、
 ツール(T)→オプション(O)
 [計算方法]タブの
  計算方法−−−−−−−
   ○自動(A)       ●手動(M)
   ○テーブル以外自動(T)  ■保存前に再計算(U)
                ↑ここにチェックが入っていたから?
 かと思いますが、
 その他にも [ F9 ] を押して再計算させることも出来ます。

 それから、式を入力・確定したものは、その時点で計算されるので
 (「再」が付かない計算)正しい答えが返されると思います。
 そのセルをコピーして貼り付けたセルは「再」計算が必要なので
 手動になっていたら、コピーしただけでは計算されないと思います。

 「計算してくれる」のはどの時点の話だったのですかね?
 自動(A)に直したら計算するのは当然ですよね?

 (HANA)

(HANA)さま

お世話になります。

 0630は元の表です。
 元の表は計算式を入れた時点で計算をしてくれるんですね。手動で計算式を入れたということでしょうか。
考えたら当たり前か…(^^;

 計算式はドラッグしてコピーした時も計算してくれていたので、手動で入れた時もコピーした時も計算してくれると思い込んでいました。
 自動で計算するもの!!という観念がしみついていて、このオプション自体気づきませんでした。

 まだまだ、勉強不足でまたお願いする機会があることと思います。
 その節はよろしくお願いいたします。

 ありがとうございました。(ママ)

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.