[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『上のセルのデータを空白に貼り付け』(まこと)
お世話になります、
下記のようなデータがあり空白セルの上のデータを下の空白セル(複数行あり)にいれたいのですが、
現在一件づつコピー&ペーストしていますがデータ量が多いので一括処理できる方法を
探しています、宜しくお願いします。
A B C D 1 ID 店名 商品名 単価 2 111 A商店 りんご 100 3 みかん 50 4 レモン 50 5 222 B商店 みかん 50 6 りんご 100 7 333 C商店 りんご 100 8 みかん 50
↓
A B C D 1 ID 店名 商品名 単価 2 111 A商店 りんご 100 3 111 A商店 みかん 50 4 111 A商店 レモン 50 5 222 B商店 みかん 50 6 222 B商店 りんご 100 7 333 C商店 りんご 100 8 333 C商店 みかん 50
WinXP/Excel2003
E2=IF(A2="",E1,A2)
と入力して、それをE1:F8までコピー、 E1:F8をコピーしてA2に値の貼り付けではどうですか。 その後、不要になったE1:F8は消してください。 (sato)
C1を選択して、Ctrl + ↓(C列1番下のデータ選択。) ←キーでB列選択。 Shift + ← で、A?:B?のセル選択。 Shift + Ctrl + Home でA1:B?まで選択。
編集 → ジャンプ → セル選択 → 空白セルにチェックしてOK。 数式バーに「=A2」を記入して、Ctrl + Ent で確定。 BJ
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.