[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『セルの色を検索条件としたSUMIFS関数での合計』(Kaz)
SUMIFS関数の検索条件に色を指定できませんので、ひと工夫必要になります。 どこかほかのセルに色情報を取り出すと計算することができます。 たとえば、以下のようなVBAのコードでA1:A10のセル色をF列に取り出します。 Sub test() Dim c As Range For Each c In Range("A1:A10") c.Offset(0, 5).Value = c.Interior.ColorIndex Next c End Sub 黄色のセル:カラーインデックス「6」のセルを合計するなら =SUMIFS(A1:A10,F1:F10,6) として計算できます。
この学校には↓のようなものもあります。 (Hatch) Color関数(関数、アドイン) https://www.excel.studio-kazu.jp/DL/UFClr/UFClr.html
同じく無理だと思います。 (Hatch)
書式を数式で扱うには特殊な方法(Excel4.0マクロ関数)が必要です。 GET.CELL関数を使えば実現できますが、書式を使った集計はあまり好ましい方法ではないようです。
参照先はAVERAGEIF関数での使用例ですが、SUMIF関数でも同じ理屈で (ROUGE)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.