[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『月ごとにブック名の変わる、ブック間のコピー』(あめ)
[元データ ○月.xls]のセルC50 を
↓
[集計 ○月.xls]を開き、セルD30 へ値で張り付けるマクロを作りたいのです。
ファイル名は月ごとに変わっていきます。
・ブックの場所は2ブックとも変わりません。
・○は同月です。
マクロ超初心者なりに、ブックを指定して作成することはできたのですが、
これでは月が変わると毎回マクロの中のブック名を手動で変更することが必要になってしまいます・・・
お力を貸して頂けませんか??どうぞよろしくお願いします。
レスが付かないようなので・・・。 「元データ ○月.xls」と「集計 ○月.xls」は、双方共に毎月ファイル名が変わるんですよね?
>ブックを指定して作成することはできたのですが
このコードを提示してみてもらえませんか?
(Dil)
コードが提示されるのが何よりですが、 Set srcWB = Workbooks.Open( "C:\あるフォルダ\元データ" & Month(Date) & "月.xls" ) Set dstWB = Workbooks.Open( "C:\あるフォルダ\集計" & Month(Date) & "月.xls" ) dstWB.Worksheets(1).Range("D50") = srcWB.WorkSheets(1).Range("C50") のようにはできませんか? (Mook)
そもそも、このマクロはどこに保存するのですかね? あめさんが何月のブックに関して処理がしたいと思っているのかは エクセルは、どの様にして知ればよいのでしょう?
元データ ○月.xlsが開いている状態で実行したら [集計 ○月.xls]を開き、セルD30 へ値で張り付ける ?
一つはブックを開くのなら [集計 ○月.xls]の貼り付けたいシートを選択した状態から始めるのが簡単そうですが。
処理するブックを選択した状態から始めるなら、 「選択されているブックの月」と、エクセルは分かります。
或いは、マクロだけが入ったブックがあって マクロを実行すると 「何月の処理をしますか?」とか聞かれてその月の処理がされる ってのを想定して居られるのですかね?
もしかして 「一つのフォルダにまとめてあるから、一括で勝手に処理してよ」 ってことかな・・・?
(HANA)
[元データ ○月.xls]を開いた状態でマクロを実行すると、このブックのセルの値をコピーして、[集計 ○月.xls]を開き、決まったセルへ転記、という作業をしたかったのです。
ブック名の「月」は作業を行っている時点の月です。
なので、Mookさんのご回答でマクロを完成することができました。ありがとうございます。
こんな説明の至らない質問にお付き合いくださいました、Dilさん Mookさん HANAさん どうもありがとうございました。(あめ)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.