[[20090602095708]] 『計画、部品構成から各部品の所要計算』(HIRO) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『計画、部品構成から各部品の所要計算』(HIRO)
  
仕事上以下の計算を関数でどのようにするのかで悩んでおります。
計画、部品構成から各部品の所要計算をエクセルでやりたいのですが・・・
 
<計画>
    6/1  6/2  6/3・・・
製品A  100  0   200
製品B  0   50   0
製品C  200  200  200
・
・
・
と<部品構成表>
    製品A  製品B  製品C・・・
部品a  1    0    1
部品b  1    1    1
部品c  0    1    1
・
・
・
とから
 
<所要計算>
    6/1   6/2   6/3・・・
部品a  ?   ?    ?
部品b  ?   ?    ?
部品c  ?   ?    ?
・
・
・
を計算したいのですが、どのようにすればよいのでしょうか?
よろしくお願いします。


 [計画]シート
   A    | B    | C    | D
 1   | 6/1  | 6/2  | 6/3
 2 製品A|  100 |    0 |  200
 3 製品B|    0 |   50 |    0
 4 製品C|  200 |  200 |  200

 [部品構成表]シート
   A    | B    | C    | D
 1   |製品A |製品B |製品C
 2 部品A|    1 |    0 |    1
 3 部品B|    1 |    1 |    1
 4 部品C|    0 |    1 |    1

 [所要計算]シート
   A    | B    | C    | D
 1   | 6/1  | 6/2  | 6/3
 2 部品A|      |      |     
 3 部品B|      |      |     
 4 部品C|      |      |     

 以上のような表だとして
 [所要計算]のB2に
=SUMPRODUCT(計画!B$2:B$4,TRANSPOSE(部品構成表!$B2:$D2)) と入力し
Shift と Ctrl を押しながら Enter で確定

 B2をコピーして D4までの範囲に貼り付け

 以上のような方法ではどうでしょうか?
(Yosh!)


Yosh!様
goodです。
ありがとうございます。
配列数式を本で読み何とかならないかずっと悩んでおりましたが、
今晩はぐっすり眠れそうです。

しかし、非常に簡単な関数で解決するのですね。
感謝致します。
(HIRO)


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.