[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『条件付き書式で3つ以上の条件の場合』(よーちん)
教えてください。
条件付き書式で文字に色をつける条件を3つ以上つけているんですが、
4つ目も色をつける条件を設定したいんですが、4つ目の設定がありません。
他に何か方法はありますか?
Excel2000 Windows2000
色の種類も4つありますか?(ROUGE)
普段文字に色をつけたいときは、セルを選んで色パネルからわざわざ設定しないといけないじゃないですか?
それを条件付きにして、自動的にある一定の文字には赤色とかの設定を3つまで設定してるんです。
でも、4つ目の設定がなくて・・・
[御参考] https://www.excel.studio-kazu.jp/cgi-bin/estindex/estseek2.cgi?phrase=%E6%9D%A1%E4%BB%B6%E4%BB%98%E3%81%8D%E6%9B%B8%E5%BC%8F+3%E3%81%A4%E4%BB%A5%E4%B8%8A&perpage=10&attr=@uri+STRINC+kazuwiki&order=&clip=-1&navi=0 (dack)
いえ、私が言いたかったのは、条件が4つ以上あっても、その対応する色の種類も4つ以上あるのかってことです。
対応する色の種類が4つ以上の場合は、マクロを組むとか、Excel2007の導入を検討するなどが必要になります。
そうでなければ、条件付き書式の数式で対応できる可能性があります。
(ROUGE)
フォント色の条件付書式で、該当セルのみ、かつ、入力値が 数値の場合に限りますが6色対応は出来るかもしれません。 (表示形式では使用できる色が限られます) [[20081112230536]] 『条件付書式について』(ビギUちゃん) (みやほりん)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.