[[20090703144744]] 『3つ以上の条件付書式について』(もも) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『3つ以上の条件付書式について』(もも)
条件付書式で、5つの条件(て、ほ、ち、し、そ)があり、W26に5つのどれかが入力された場合、B26〜V26全ての行に網掛けが行われる。
ということを、26行から2025行まで、行いたいのですが、方法はありますでしょうか?

説明が下手で申し訳ございませんが、(過去ログをいくつか見たのですが、初心者のため、参考にして、自分で手を加えマクロを組むことができませんでした。。。)よろしくお願い致します。


 >W26に5つのどれかが入力された場合、B26〜V26全ての行に網掛けが行われる。
 これはその五つの条件それぞれ違った網掛けをしたいのでしょうか?
 それとも、どの場合も同じ網掛けでいいのでしょうか?

 追記
 あと、お使いのEXCELのバージョンはなんでしょうか?
 (独覚)

 > 方法はありますでしょうか? 
 あります。

 条件付き書式で数式を指定して
 OR関数を使用してください。

 あとは指定セルを複合参照にする必要があります。

 (えくせる青年)2009/7/3 15:04


独覚様
エクセル青年様

説明不足ですいません。
5つの条件、それぞれ違った網掛けを行いたいのです。


独覚様

バージョンは2003です。


 網掛けの部分のマクロは「マクロの記録」をやってみてはいかがでしょうか。
 (ミニドナ) 2009/7/3 15:10

ミニドナ様

マクロの記録を使用してマクロの内容参照にしたらどうか?
と、いうことでしょうか?
すいません。。初心者なので、マクロの記録を行ってもその先何をどうしたらいいのやら、わからないのです。


 私もマクロは詳しくないのでベタな方法でやることしかできません。
 W列に「て」が入力されたら75%の網掛け、「ほ」が入力されたら50%の網掛けをします。
 そして、入力されたW列の値が削除されたら網掛け無しにします。

 何が入力されたらどの網掛けかわかりませんので、
 なさりたいパターンをマクロの記録を行って追加・変更してください。

 [Alt]+[F11]でエディタを開き、
 変更させたいシート名をダブルクリックで選択して下記コードを貼り付けてください。

 ***下記より***
 Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range)
    If Target.Count > 1 Then Exit Sub
    If Application.Intersect(Target, Range("W26:W2025")) Is Nothing Then Exit Sub

    Select Case Target.Value
    Case "て"
        Range("B" & Target.Row & ":V" & Target.Row).Select
        Selection.Interior.Pattern = xlGray75
    Case "ほ"
        Range("B" & Target.Row & ":V" & Target.Row).Select
        Selection.Interior.Pattern = xlGray50
    Case Else
        Range("B" & Target.Row & ":V" & Target.Row).Select
        Selection.Interior.ColorIndex = xlNone
    End Select
 End Sub
 ***上記まで***

 (ミニドナ) 2009/7/6 12:09

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.