[[20090704080240]] 『ピポットテーブルの集計方法でMEDIAN値は、追加で』(まこと) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『ピポットテーブルの集計方法でMEDIAN値は、追加できますでしょうか?』(まこと)

[エクセルのバージョン] Excel2002
[OSのバージョン] WindowsXP

お世話になります。

 ピポットテーブルの集計方法は、とても便利で私もよく利用しているのですが、
 集計方法の選択肢が限られており、この計算がしたいと思う時が、たまにあります。

 そこで、ご存知の方に教えてもらいたいのですが、
 既存の集計方法にないオリジナルな計算方法を追加することは出来ますでしょうか?

 可能であれば、MEDIANの計算方法を追加したいのですが、その方法をご存知の方は、教えてください。

よろしくお願い致します。


 手元にver.2002がないので、Ver.2000での手順(例)

 参考データ
 月	名前	個数
 1月	レタス	15
 1月	レタス	20
 1月	トマト	10
 1月	トマト	24
 1月	トマト	28
 1月	トマト	64
 1月	もも	13
 1月	もも	47
 1月	もも	58
 1月	もも	94
 2月	レタス	24
 2月	レタス	12
 2月	トマト	24
 2月	トマト	85
 2月	もも	10
 2月	もも	5

 こういうデータがあったとして、
 行に「名前」を指定、列に「月」を指定し、
 データに、「個数」を指定してOKすると
 下のようなピボットが生成されますね。

 合計 : 個数	月		
 名前	1月	2月	総計
 トマト	126	109	235
 もも	212	15	227
 レタス	35	36	71
 総計	373	160	533

 このピボットに、1月と2月のMEDIANを出してみましょう。
 ピボット上の、例えば「2月」の上で右クリックして
 数式>集計アイテム

 フィールドには、「月」「名前」「個数」があり、
 アイテムには、「1月」「2月」がありますね。
 この上の、「数式」の入力ボックスに以下のように入力します。

 =MEDIAN('1月','2月')

 「追加」ボタンを押下
 すると、2月の右に先ほど作成した数式が新設されます。

  合計 : 個数	月			
 名前	1月	2月	数式1	総計
 トマト	126	109	117.5	352.5
 もも	212	15	113.5	340.5
 レタス	35	36	35.5	106.5
 総計	373	160	266.5	799.5

 ※注意: 列の集計は「1月」「2月」「数式1」の合計となるので、
     合計は非表示のほうがいいかも。

 (代奈)


(代奈)さん、レスありがとうございます。
 しかし、ちょっと思っているのと違います。私の質問が悪かった性です。すみません。
 数式1で表示されるのは、(例えば)トマトの1月と2月の入荷(勝手に入荷と決めていますが)の中央値ですよね。
 トマトは1月度に4回、2月度に2回の入荷があるわけですが、
 各単月度毎に1回あたりの入荷(中央値)はいくらかということです。
 通常のピポッドテーブルでは、合計や平均値は出てきますが、中央値は出てこないなので、そのやり方をお尋ねしておりました。
 トマトに関しては、1月度の中央値は手計算に よると26個、2月度は54.5個になります。
 引き続きよろしくご指導願います。

(まこと)


 出荷の個数それ自体をアイテム化するのは効率的ではないように思います。
 ピボットを利用し、その枠外で数式を取る方法というのであれば、

 列に「個数」
 行に「月」「名前」
 データに「個数」の合計
 とすると、以下のようになります。

 月	名前	5 10 12 13 15 20 24 28 47 58 64 85 94 総計
 1月	トマト	  10              24 28      64       126
	もも             13            47 58        94 212
	レタス              15 20                      35
 1月 計	           10    13 15 20 24 28 47 58 64    94 373
 2月	トマト                     24            85    109
	もも     5 10                                  15
	レタス        12           24                  36
 2月 計          5 10 12           48            85    160
 総計             5 20 12 13 15 20 72 28 47 58 64 85 94 533

 このピボットの右に数式(例えば、=MEDIAN(H3:T3)のように)を入力すると
 それぞれの中央値
 1月トマト 26
 1月もも  52.5
 1月レタス 17.5
 2月トマト 54.5
 2月もも  7.5
 2月レタス 18

 と出るには出ますが。。。
 ピボットを使用する意味がないような気がします。
 普通に数式で出されたほうがよいかと。
 (代奈)


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.