[[20090727131857]] 『プルダウンで選択し、特定の文章を表示させる』(ぱっくん) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『プルダウンで選択し、特定の文章を表示させる』(ぱっくん)

ボタン、クリップボードを設置し、

プルダウンで 1,2,3と三つ選択項目があって、

1を選び、ボタンを押すとクリップボードに

“あいうえお”と表示させる。

2を選び、ボタンを押すとクリップボードに

“かきくけこ”と表示させる。

の様な事をしたいのですが可能でしょうか?


 ボタンは「フォーム」ツールバーか「コントロールツールボックス」ツールバーの
ボタンのことだと思いますが、「クリップボード」とは?
「Officeクリップボードツールバー」ですか?
(みやほりん)(-_∂)b

↓のコメント欄のような物を設置し、その中に特定の文章を表示させたいんですが・・・。

宜しくお願いします!
(ぱっくん)


 あいまいですね。何を設置するのか、決まっていないのですか?
プルダウンというのは入力規則のリストからの選択?
 
プルダウンから選択したものをオブジェクトに反映するだけなら、
入力規則のセルからそれに応じた値を表示するセルをどこかに設定し、
「コントロールツールボックス」のテキストボックスのプロパティで
目的の値を表示するセルのアドレスを設定する、という
方法はあります。(ボタン不要)
 
(みやほりん)(-_∂)b 修正2009/7/27 18:48

 アクティブシートのセルA1に入力規則のリストで「1,2,3」の選択が可能になるように設定されているとしましょう。

 このシートにコマンドバー「フォーム」ボタンを配置します。

VBEにて、

 「ツール」----参照設定にて「Microsoft Forms 2.0 Object Library」にチェックを入れてください。 

 標準モジュールに

 '===================================================================
 Option Explicit
 Sub clipup()
    Dim idx As Long
    Dim dataobj As New MSForms.DataObject
    Dim myarray As Variant
    myarray = Array("あいうえお", "かきくけこ", "さしすせそ")
    idx = Val(Range("a1").Value)
    On Error Resume Next
    dataobj.SetText myarray(idx - 1)
    If Err.Number = 0 Then
       dataobj.PutInClipboard
    Else
       MsgBox "選択値に誤りがあります"
    End If
    set dataobj=nothing
    On Error GoTo 0
 End Sub

 EXCELに戻り、配置したボタンを 右クリック-----「マクロの登録」をクリック 
 マクロの登録ダイアログを表示させます。一覧に上記のプロシジャー名が表示されています(表示されていなければ、どこか操作に誤りがあります)。

 このclipupをマクロ名として選択してOKボタンをクリックします。

 これで当該シートのセルA1にて、数字を選択し、ボタンをクリックしてください。

 クリップボードにデータがコピーされます。

 投稿された記述に従ってみればこうですが、これは、あくまでも例です。

 実際に私がやるなら、データ(「あいうえお」や「かきくけこ」・・)をコード内には、記述しませんが、
 今回はクリップボードへの登録の例として上記のようにしました。

 ichinose


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.