[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『グラフの目盛りの一定数値以下を消す方法』(tun)
軸の書式設定で目盛りタブ内の最大値と最小値を設定してみてください。 (momo)
中間の目盛りという事ですか? 目盛り間隔で対応するか、グラフを2つにして上側と下側のグラフをくっつける。 くらいしか思いつきません。 (momo)
-50・・・・0 10 20・・・・・・・100 という目盛と言う事でしょうか? 散布図を追加してデータラベルで代用するしかありません
ジーコ
[>30]"" みたいな書式でできそう。 おいらならテキストボックスでかくしちゃうけど ジーコさん 書式じゃむりなんですか? [>30]"";[<-10]"";0 とかあがいてみたけど (水上)
書式では出来ませんね 条件過多ですから
ジーコ
[>30]" ";[<-10]" ";0 でできますね。 サッカーのジーコって観客のやじがニックネームになったってしってますか? " " は半角Space3ヶです。 MSGraphでやったらかんたんにできたので Excelのバグかと思ったけど MSGraphには単位がついてたのでそれで-10の3桁分確保できてたみたいです。 両方とも不具合ですね。 (ナナシ)
グラフのY軸の途中を省略(よく波線2本で表示される)させる方法
をご存知でしたらご教示願います。
過去ログ参照では出来ないとの事でしたが...
別質問にされるほうがよいのではとおもいます。 データ例 グラフの種類を書いて 過去ログもリンクお忘れなく。 (ナナシ)
>過去ログ参照では出来ないとの事でしたが... それとは違う過去ログで 紹介してあると思いますので もっと探してみられるのが良いと思います。
(HANA)
>グラフのY軸の途中を省略(よく波線2本で表示される)させる方法をご存知でしたらご教示願います 書式で出来るケースも、まれにはありますが それ以外は作業列で対応する事になります いずれにせよ、ダミー値を設定する必要があるのでデータが不明では何とも・・・・
先のグラフは >例えば目盛りは−50や100まで必要なのですが じゃなかったのかな?
ジーコ
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.