[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『訪問予定表の訪問数を数える』(taiyo)
下記のような訪問予定表で、1日にA社に訪問する予定であれば交わるところに○ 1日にA社に実際に訪問したら実行に○と記入していきます。
11行目の訪問予定数は、奇数行の数に記入されている数を数える関数入れました。
ここからみなさんに質問なんですが、 12行目の予定通りに訪問した数と 13行目に予定外に訪問した数を数えたいんですが、どういう関数を良いでしょうか? 偶数行を数えるという関数を入れると12行目と13行目の合計になってしまいます。
よろしくお願いいたします。
A B C D E F G ・・・ 会社名 1日 2日 3日 4日 5日・・・31日 1 A社 予定 ○ 2 実行 ○ ○ 3 B社 予定 ○ 4 実行 ○ 5 C社 予定 ○ 6 実行 ○ 7 D社 予定 ○ 8 実行 9 E社 予定 10 実行 ○ 11訪問予定数 2 1 2 0 0・・・ 12予定通訪問数 1 0 1 0 0・・・ 13予定外訪問数 0 1 0 1 1・・・
エクセルのバージョン:Excel200 OSのバージョン:WindowsXP
D11は0の間違いとして
C11=SUMPRODUCT((C$1:C$9="○")*($B$1:$B$9="予定")) C12=SUMPRODUCT((C$1:C$9="○")*($B$1:$B$9="予定")*(C$2:C$10="○")) C13=SUMPRODUCT((C$1:C$9="")*($B$1:$B$9="予定")*(C$2:C$10="○"))
こんな感じかな
By しげちゃん
私なら、ということで。 「実行」に当たるセルで入力規則を設定します。 C36に●、C37に◎を入力しておきます。 データ>入力規則 で、データの種類を「リスト」、元の値に次の数式を入力します。 =IF(C2="○",$C$37,$C$36) 訪問予定通りに訪問すれば◎だけ、予定外は●だけがリストからマウス操作で 入力できるようになります。 あとはCOUNTIF関数で○、◎、●をカウント。 (みやほりん)(-_∂)b
しげちゃんさん、みやほりんさんありがとうございました。
D11は0の間違いでした。すいません。
今回は、しげちゃんさんの関数で出来ました。
もう一つ質問なんですが、「○」じゃなくても何か入力されていたら 数えるというふうにも出来ますか?
taiyo
「○」の場合 (C$1:C$9="○") ですから
「○」じゃなくても何か入力されていたら・・空白でない (C$1:C$9<>"")
こんな感じかな
By しげちゃん
ありがとうございました。
ホント助かりました!!
taiyo
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.