[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『vlookup空白のセをゼロ表示ではなく非表示にしたい』(miyu)
シート1に下記のリストを作成しました。
番号 権利者 権利者以外 住所 名前
1 ○ 東京 一郎 2 ○ 大阪 次郎 3 ○ ○ 福岡 三郎
シート2に様式を作成し、シート1の番号を入力すればその様式に「権利者」「権利者以外」「住所」「名前」が反映されるように作成したかったのです。
=VLOOKUP($A$5,Sheet1!A2:E4,5,0)← 一郎表示の場合
上記ような数式を使えば、番号を入力すると「住所」「名前」は変わってくれましたが、「権利者」「権利者以外」が変わってくれません。if関数を使用するのだろうといろいろとやって見ましたが分かりませんでした。
イメージ的には差し込み印刷のように、シート2に作成した様式に番号を入力すると
1を入力→「権利者」に○「権利者以外」に空白「住所」に東京「名前」に一郎 2を入力→「権利者」に空白「権利者以外」に○「住所」に大阪「名前」に次郎 3を入力→「権利者」に○「権利者以外」にも○「住所」に福岡「名前」に三郎 としたいのです。情けない事ですが私の周りの方々は誰も分からず本当に困っていました。どうかご教示願います。
結局何がわからないのかがいまいち不明ですが 参照セルが空白の場合ゼロではなく空白を返したいということなら
掲示板的な方法でよく回答される方法としては
=VLOOKUP($A$5,Sheet1!A2:E4,5,0)&""
(えくせる青年)2010/1/31 12:03
えくせる青年さん、おかげさまで望んだように出来ました。分かりづらい質問にもかかかわず、ご教示いただき本当に感謝しております。心よりお礼申し上げます。
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.