[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『オートフィルターの機能について』(たろう)
標準メニュのデータの中のオートフィルターで質問です。 データ数が2000以上あるのですが,オートフィルターで行の頭に 三角記号状態にしてオートフィルターモードにして三角記号をクリック すると,選択したいデータの一覧から選べますがそのデータが全部出ないで 途中で切れているようです。どうも,1000までしか出ないようです。 これってバグでしょうか。仕様でそのような作りになっているのでしょうか。
本当だ!! 1000個までしか出ないですね。びっくりです。 (エクセル2003)
エクセル2007だと2000個以上でますね。 きっと仕様なのでしょう。 (てつろう)
下記を参考にどうぞ。
「[XL2002]オートフィルタのドロップダウンリストに表示可能なデータ数」
http://support.microsoft.com/kb/401642/ja
なお、2003も2002と同じく1,000件、2007は10,000件となります。 (独覚)
ありがとうございまいした。古いEXCELでは仕様で数に制限があるのですね。 (たろう)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.