[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『セルの中にレ点をつけたい』(まっつ)
セルをクリックするとレ点(チェック)を入れたいのですが、
OSがVistaになったらどこで操作したらいいのですか?
Excel2007
基本OSは関係ないですよ〜 excelが2007になったのが問題ですか? ということは旧バージョンで使用していたのですか? でしたらどのような機能で実現してました?
これから作るのであれば、どんな仕様にするかを書いて下さい。
よくあるのが↓ [[20060710155320]]『チェック[レ点]のつけ方』(チーフマネ)
そうでないなら↓
(ぞう)
そしたらこれはどうでしょう?↓ [[20040818141911]]『クリックするだけでチェクマーク』(hiro)
チェックボックスを使うかVBAになると思います。 数が少ないならチェックボックスでもいいかもですが、 多いようならVBAがおすすめです。 具体的なレイアウトがわからないので、上記スレで解決しない場合は セル番地込みで再度ご説明下さい(ぞう)
たとえばA1のセルにレ点をいれたいだけです。
簡単な設定でできると思ったので。すいません。
編集>ツールバーと進み、フォーム又はコントロールツールボックスで チェックボックスを選びます。
おっと、Excel2007では違うか・・・。
(川野鮎太郎)
2007では https://www.excel.studio-kazu.jp/tips/0201/ ↑ライブラリの【[開発]タブを表示する】を参考に設定したのちの、 「開発」 → 「挿入」の中にあります。 A1ひとつのセルだけで、のちのちオートフィルタをかけたりしないなら こちらがいいかもですね。 (ぞう)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.