[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『Commandbuttonでコードウィンドの表示』(みか)
UserFormのCommandbuttonでコードウィンドを表示させたく
記録してみたのですが、記録されません。
シート右クリック等でなければ、表示できないのでしょうか?
Commandbuttonでコードウィンドの表示が可能なら、教えて下さい。
XP2003
Application.SendKeys "%{f11}", True こんなコードでVBEを起動することはできますが、不安定は覚悟してください。 下世話ながら、フォームのコード実行中にいったい何を目的としてコードウィンドウを開く 必要があるのか、興味が沸くところではあります。 (みやほりん)(-_∂)b
これ? sub aaaa() Application.VBE.MainWindow.Visible = True ThisWorkbook.VBProject.VBComponents("Module1").Activate End sub BJ
あ、・・・・・。 本当にできたのかな???? シートモジュールだと、 ThisWorkbook.VBProject.VBComponents("Sheet2").CodeModule.CodePane.Show こんな感じ。
ひょっとすると、こう? shnm = ActiveSheet.Name ThisWorkbook.VBProject.VBComponents(shnm).CodeModule.CodePane.Show BJ
たびたび。 >UserFormのCommandbuttonでコードウィンドを表示 って書いてありますね...。全く読んでなかった。
ThisWorkbook.VBProject.VBComponents("UserForm1").CodeModule.CodePane.Show BJ
でも、実行中にコードウィンドウ開いてどうするんですかね。 編集するわけじゃないと思うんですけれども。 (みやほりん)(-_∂)b
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.