[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『「セル内で折り返して表示」させないためには?』(みなと)
通常、セルの書式設定で「セル内で折り返して表示する」に
チェックを入れない限り、
折り返し表示される事はないと思うのですが、チェックを
外した直後は折り返さなくても、
編集モードにして、ENTERを押すと、折り返し表示されてしまいます。
その後、書式設定画面でチェックを確認すると、外したはずの
チェックがまた入っています。
原因と解決策を教えていただけないでしょうか。
バージョンはEXCEL2000、OSはXP PROFESSIONAL SP3です。
宜しくお願いします。
>編集モードにして、ENTERを押すと、 単にこれをやらなければ良いんです。 やるから、編集したとみなされて自動で折り返しモードになるのです。 BJ
ご回答ありがとうございました。
編集したとみなされたら、自動で折り返しモードになるのが普通なのですか?
今まで使用していて、勝手に折り返しモードになったことがなかったので
何らかの設定が変わってしまったものと思ったのですが。
そのセルに入力されているデータ内に「Alt+Enter」でのセル内改行がありませんか?
単純にセル幅以上になっている場合は再編集で「セル内で折り返して表示する」にチェックは入りませんが、 Alt+Enterで改行している場合はそこにセル内改行文字(CHAR(10))が挿入され、いったん「セル内で…」を解除しても 再編集すると復活します。 (独覚)
コメントありがとうございます。 そういう仕組みになっていたとは知りませんでした。 該当箇所を見たところ、末尾にAlt+Enterの改行の痕跡があり、 削除したところ、正常に戻りました。 大変勉強になりました。
コメントを下さったお二方、本当にありがとうございました。
ちなみにそういったセルがたくさんあって、一気に改行を削除したい場合は 置換で検索する文字列の欄で「Ctrl+Jキー」を押下して下さい。 置換後の文字列は空欄のままです。 見た目は「Ctrl+Jキー」を押しても空欄のままですが、 そのまま「すべて置換」すると改行コードが削除出来ます。
もしくは「Clean関数」で。 (ぞう)
補足コメントありがとうございます。 今、試しにやってみたらサクッと一括処理できました。 今後の参考にさせていただきます。
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.