[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『コピーをVBAの配列を使いたい』(モジモジ)
セルAC4から下にデータが入っているのを別シートに貼り付ける事をVBAで行ないたい。
空白セルも含んでいます。 同様に同じシートにあるAF4、AH4の行のデータも別シートに貼り付けたいのですが、 配列を使うと速度が速いと聞いて、今は行数を指定して行なっております(Set tukiAD = a.Range("AD4:AD10000"))。 その行数以上になったりすることもあるので、自動で最終行までのデータを取り込んで別シートに貼り付けることをしたいです。 最終行を指定する事は出来るのですが、最終行の1セルのみの値しか貼り付けられません。 どうかご教授下さい。
よく読んでないけど。 Set tukiAD = a.Range("AD4",a.range("AD65536").End(xlup)) ?? BJ
最初、データが入っていない場合、頭の名目までコピーしてしまったので少し悩みましたが、.offset(1)を付け加える事で解決致しました。 これで、他のデータにも応用でき、仕事がスムーズに進みます。本当有難う御座いました。 (モジモジ)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.