[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『オートフィルについてです』(エクセル入門ちゃん)
はじめまして。よろしくお願いしますm(_ _)m
エクセルでオートフィルの機能があると思うのですが、数値が連続データになったり、ならなかったり設定で変えられるのでしょうか?
あと、表示形式の数値と通貨の違いは桁区切りと通貨記号だけでしょうか?
通貨記号つけなくて、桁区切りだけですとどちらでもできると思うのですが、それ以外に何か、こういう場合は違うとかご存知の方いましたら、ぜひ教えて下さいm(_ _)m よろしくお願いしますm(_ _)m
オートフィルの設定 → ctrlを押しながらってことかな?
元々、表示形式って見た目を変更するためでしょ? だから違いは見たまんまじゃないのかな?
>通貨記号つけなくて、桁区切りだけですとどちらでもできると 何ができるのかちょっと不明・・・
あと「それ以外に」ってかなり漠然すぎてどう回答したら 気に入るんでしょ?
参考までに 上の緑枠「ライブラリ」より (e3g) 表示形式のユーザー定義 https://www.excel.studio-kazu.jp/lib/e3g/e3g.html (脱!素人)
>数値が連続データになったり、ならなかったり 単なるフィルドラッグで連続になる場合 日付、時刻、表示形式文字列の数字、文字列の中の数字 「これらはドラッグするだけで連番になったら便利に違いない」とExcelを設計した 方々が判断した、ということでしょうね。 表示形式の通貨については、私は以下のように考えています。 通常 文字記号&数字 という組み合わせで入力すると 「文字列」として確定されます。 が、通貨記号&数字 という組み合わせで入力すると、「表示形式通貨の数値」として 確定されます。いちいち表示形式を指定しなくてすむので、そのような入力のときに、 便利な機能ではないでしょうか。 (みやほりん)(-_∂)b
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.