[[20100807141829]] 『特定のデータを別シートへ抽出する方法』(San) ページの最後に飛ぶ
[
初めての方へ |
一覧(最新更新順) |
全文検索 |
過去ログ ]
『特定のデータを別シートへ抽出する方法』(San)
Sheet1のA列に取引先会社名、B列に取引先担当者、C列に取引先住所、D列に取引先電話番号が記載されているとします。その情報例えばA社だけの情報をSheet2、B社の情報をSheet3…に全て移行する方法をご存知でしたら教えて頂けますでしょうか。宜しくお願い致します。
こんにちは
フィルタオプションを使ってはどうですか?
(ウッシ)
ウッシさんこんにちは。
ご回答ありがとうございます。
1点質問です。
抽出先を指定した範囲にし、抽出範囲を他のシートにすると
抽出データを作業中のシート以外へコピーすることはできませんと表示されてしまします。
別のシートへコピーすることは無理なのでしょうか。
こんにちは
まず、抽出条件範囲を設定します。
A1の項目名をSheet1の空いてる列の元表から離れた場所(例えばF1)にコピーし
2行目(例えばF2)に「A社」と入れます。
次に、A1:D1 の項目名を抽出先シートにコピーし、抽出先シートからフィルタオプションを開始します。
そうすると「抽出データを作業中のシート以外へコピーすることはできません」というエラーは出ません。
以上の作業をマクロに記録してコードを整理すれば使いまわし出来ます。
(ウッシ)
度々、すみません。
>次に、A1:D1 の項目名を抽出先シートにコピーし、抽出先シートからフィルタオプシ>ョンを開始します。
A1〜D1に項目名をコピーし、フィルタオプションを開始すると、
"このコマンドにはデータソースが2行以上必要です。選択したセル範囲に1行しか含まれていない場合はコマンドを実行できません"と表示されます。コピーするのは項目名だけで良いんですよね?
それは無視して大丈夫のはずですよ。
済みません、A1:D2 の2行選択して出たメッセージは無視できます。
(ウッシ)
ウッシさん、解決できました。
ご説明どうもありがとうございます。
コメント返信:
[ 一覧(最新更新順)
]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.