[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『フォントの色 赤•アクセント2の出し方教えて下さい』(rinko)
OS win7 Excel2007で フォントの色「赤、アクセント2」
の出し方がわかりません。教えて下さい
違ってそうですけど、
Sub Macro1() With Range("A1") .Font.Color = vbRed .Style = "アクセント 2" End With End Sub
(ウッシ)
フォントの色のテーマの色リストで左から6列目の上にある色ですよね?
フォントの色→その他の色 「ユーザー設定」タブでカラーモデルを「RGB」にして上から192, 80, 77とする。
マクロなら Sub test1() Range("B1").Font.Color = RGB(192, 80, 77) End Sub
自動記録をすると Sub test2() With Range("C1").Font .ThemeColor = xlThemeColorAccent2 .TintAndShade = 0 End With End Sub
といった感じになると思います。 RGBはどこかのセルでその色を設定して、最初に挙げた「ユーザー設定」タブを見ればわかります。
(追加) 「テーマの色」のリストに「赤、アクセント2」が見つからないということでしたら、 ページレイアウトタブのテーマから「Office」を選択してください。 テーマによってリストの色配置が変わります。 (Hatch)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.