[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『エクセルに貼り付けた画像の縮小』(COCO)
お世話になります。 過去ログで探したのですがわからなかったので質問させてください。
エクセルで作った顔写真つきの組織図があるのですが、非常に重くて 開くのも保存するのも時間がかかります。 顔写真は全部で95枚くらい、ファイルサイズは134MBです。
これを一括でサイズを小さく(軽く)する方法はありますか? ちなみに挿入→図ではなくほかのファイルに貼り付けてあるものをコピペして 作成してあるようです。 よろしくお願いいたします。
うーん、期待できるか分かりませんけど・・・
「ファイル」メニューから「名前をつけて保存」 保存のダイアログ右上の「ツール」メニューから「図の圧縮」 お好みの設定を選んでOKしたのち、任意の位置に保存。
これである程度は軽くなる・・かもしれません・・・
(すずめ)
写真(画像)を圧縮する場合は、専用のソフトなどが必要です。 また、画質が悪くなり、解凍などで元の画質に戻すというようなことはできません。 95枚それぞれがjpgだとしたら、ご質問されているようなファイル圧縮系のソフトを使用して一括で軽くするというような方法はありません。 (へむ)
すずめさん、へむさんありがとうございます。
すずめさんのを試してみました。134MB→108MBになりました(^0^) でもやはり重いです。。。
専用ソフトも会社では×のようなので気長に待つことにします。 ありがとうございました。 (COCO)
何枚あるかわかりませんし、組織図となると罫線や図形が多用してありそうですのでうまくいかないかと思いますが・・一応記します。
前提:貼ってある画像がサイズ変更をして小さくなっていること つまりサイズが100%ではなく50%とか25%になっていること
サイズが100%以上の画像ファイルの場合は意味がありません。
ファイルを「名前をつけて保存」で「Webページ」にします。 できれば「選択範囲:シート」にして1シートずつ行ってください。
保存するとhtmlファイルと同じ名前のフォルダができます。 フォルダにはファイルに貼られていた画像ファイルが取り出されています。 サイズ変更し小さくなっている画像は同じ名前のファイルが2つできています。 (例:001_image001.jpgと001_image002.jpg) この二つは同じ絵で、大きさが違うものです。 もしかすると単にimage001.jpgとなっているかもしれませんが・・・
たいてい偶数番号のファイルのほうがサイズが小さいと思います。 そこで、奇数番号のファイルを取り除きます。 偶数番号のほうのファイルをコピーして複製します。 コピーの偶数番号の名前を奇数番号にします。 つまり002なら001に004なら003にひとつ前の数字にします。
その後、Excelを立ち上げ、「ファイル」メニューの「開く」から(ダブルクリックだとダメです)htmlファイルを開きます。 そして「名前をつけて保存」で「Excelブック」にします。
注意:画像ファイルの数がたくさんあると面倒です。 一括でファイルの名前を変えられるフリーソフト等をご利用になると楽です。 また、画像自体のサイズが小さくなりますので、印刷時の品質が落ちます。
(すずめ)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.