[[20101111125351]] 『入力内容により隣のセルの内容を表示させたい』  ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『入力内容により隣のセルの内容を表示させたい』

 いつもお世話になります

 WindowsXP
 Excel2003使用です

 A列に小売店舗か飲食店かカーディーラーかコンビニエンスストアと入力すると「店舗」とBに表示
 工場かプラントか研究施設と入力すると「工場・店舗」と表示
 事務所ビルと入力されると「事務所」と表示

 

   A列      B列
 小売店舗    店舗
 飲食店     店舗
 カーディーラー     店舗
 コンビニエンスストア    店舗

 工場           工場・倉庫
 プラント       工場・倉庫 
 研究施設       工場・倉庫

 事務所ビル     事務所

 のように表示させるのはどうしたらいいか教えてください
 よろしくお願いします

(ぎん)


 B1セル

 =IF(A1="事務所ビル","事務所",IF(OR(A1={"小売店舗","飲食店","カーディーラー","コンビニエンスストア"}),"店舗",IF(OR(A1={"工場","プラント","研究施設"}),"工場・店舗","")))

 下方向へコピペ!等でできますが…

 例えばプラントの場合、 プラント と半角にすると動きません。

 逆に カーディーラー は半角でなければ動きません。

 カナ入力時に半角全角がコロコロ変わったりしますか?

 VLOOKUP関数でもいいのかな?とは思いますが(^^ゞ

 (MJ12)

 追記:半角・全角カナどちらでも入力可能なものを追記します!
    (最初からコッチを掲示するべきでした(^_^;)

 =IF(ASC(A1)="事務所ビル","事務所",IF(OR(ASC(A1)={"小売店舗","飲食店","カーディーラー","コンビニエンスストア"}),"店舗",IF(OR(ASC(A1)={"工場","プラント","研究施設"}),"工場・店舗","")))

(MJ12)さま

ありがとうございます

確かに。VLOOKUP関数で大丈夫でした。

頭かたいようです。

またお願いします

(ぎん)


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.