[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『ハイパーリンクの関数』(とるち)
A1=HYPERLINK("D:\データ\"&A2&".ai")
というように設定しています。
クリックすると該当ファイルをイラストレーターが開いて編集できるようにしたいのですが、かなり時間がかかって開きます。(2、30秒)
また、毎回「このファイルが信頼できる所のものか確かめてください。」というような感じの確認ログが出ます。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4287329.html
の内容を見て D:\データ 以下のファイルを信頼できる場所に登録する という設定したのですがやはり直りません。
ファイルを開く時間を短くすることと毎回の確認を出さない方法はありますか?
win7 exel2010 です。
よろしくお願いします。
私のPCが最新機種ではないせいか、イラストレーターは普通にaiファイルをダブルクリックして立ち上げるだけでも30秒ほどかかります。 Excel2003からハイパーリンクで開くのも同じ位だけかかります。 その所為ではないのですね? さて、申し訳ないのですがあいにくと2010はなく、以下のテストが出来ません。 ご紹介だけしますので、お試しになるかどうかはおまかせします。 各ページの注意書きはよく読んでくださいね。 ファイルに対して信頼できる場所を作成、削除、変更するhttp://office.microsoft.com/ja-jp/products/access/HA010031999.aspx現在参照不可 信頼できる発行元を追加、削除、表示するhttp://office.microsoft.com/ja-jp/excel-help/HA010354309.aspx現在参照不可 2007 Office プログラムでハイパーリンク警告メッセージを無効にする方法 http://support.microsoft.com/kb/925757/ja (すずめ)
(一つ一つは大きくてもせいぜい数百kbなので)
以前はoffice2003を使っていましたが、やはりexelのハイパーリンクから開くのには30秒ほどかかっていました。
officeの中でリンクに対する処理の解決が遅くなっているのかもしれませんね。
VBAでやる方法があるようなのですが、結局は同じでしょうか?
http://www.d3.dion.ne.jp/~jkondou/excelvba/K13.htm
(とるち)
遅い原因がどこにあるかによって、変わると思います。 イラストレーターを立ち上げると最初に四角いイラストレーターのクレジット?がでますが、 それが出てからが遅いのか、それが出る前が遅いのか、というのもあると思います。 新規のファイルを作成し、そこからハイパーリンクを張ってテストしても遅いですか? 早いようでしたら遅いExcelファイルにある他の要因が関係しているかもしれません。 また、新規で作成したaiファイルをリンクしてみて、それで遅いかのテストもしてください。 新規のaiファイルなら早い、ということでしたら、aiファイルのほうに問題があります。 関係なく遅いようでしたら、 ・aiファイルがサーバー上にある ・アンチウイルスソフトが全ファイルを常に監視している等の設定がある 等の原因も考えられます。 (普通にダブルクリックで開くのは早い、ということなので、HDDのエラーは省きました) VBAでやっても開く速度はあまり変わらないと思いますが、試してみるのもいいと思います。 (それで早くなったら原因がわかるかもしれませんし) (しかし、5秒ですか。うらやましい!バージョンをダウンしちゃおうかな(笑)) (すずめ)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.