[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『OCR−B(フォント)が使えない』(アタック)
郵便番号に推奨されるOCR-Bフォントについての質問です。 アプリケーションソフトのダウンロードなどを行なった後?に、OCR-Bフォントが使えなくなりました。 ワードでは出てきますが、Excelでは出てきません。Vista、Excel2007、よろしくお願いします。
>アプリケーションソフトのダウンロード
↑これはなんのソフトでしょうか?
>OCR-Bフォントが使えなくなりました。
↑これはフォント欄に一覧表示しない、でしょうか? あるいは、一覧表示出来て、OCR-Bを指定してもOCR-Bフォントにならない、でしょうか?
あまりアクセスできないので、思いついた事を書きますね。
ワードはできる、との事なのでフォントが壊れてる事は無いでしょうね。
フォント欄に直接 OCR-B と入力しても表示(セル内のフォント変更)出来ませんか?
フォント欄に一覧表示しない原因はいくつか有るようです。
・フォントフォルダの ttfCache ファイルが損傷している場合 ・インストールされているフォントが多い場合 ・同じ名前で種類の異なるフォントをインストール
・プログラム(エクセル)が開いている状態でフォントをインストールした場合は、 フォントがプログラムに登録されていない可能性があります。 プログラムを閉じてから、再度開いてみてください。
そのほか、マイクロソフトの情報です。 [特定フォントがフォント一覧に表示されない] http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;417563
OSがVistaとのことで、Vista特有の不都合かもしれませんが、 その場合、こちらではわかりませんね。 (jun53)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.