[[20110107175411]] 『金銭帳の残高欄セルの数式に付いて』(りき) ページの最後に飛ぶ
[
初めての方へ |
一覧(最新更新順) |
全文検索 |
過去ログ ]
『金銭帳の残高欄セルの数式に付いて』(りき)
金銭出納帳の残高欄の数式入力で教えていただきたいのです。
行でA列を項目、B列を収入、C列を支出、D列を残高残高として一般的な表作成し、
1行目D列には数式として、=SUM(A1-B1)とします。2行目には、=SUM(D1+B2-C2)として
3行目からに、順次この2行目残高欄数式をコピー(形式を選択して貼り付け(S)から、
数式(F)にチェック入れるをします。)入力します。
ただこの時、B欄C欄セルに数値入力が有る場合は正規に計算出来ますが、無い場合は
最終行残高数値が下行全部に表示されます。この表示をされない様にするにはどの様な
数式が有るのか教えて下さい。宜しくお願いします。
D2=IF(COUNTA(B2:C2)>0,D1+B2-C2,"")
で、下へフィルしてみてください。
(momo)
条件付き書式ではどうでしょう。
2行目以下 D2 式「=D1=D2」 文字色 「白」とします。
関数式が簡単になりますし、残高は「最終行」以下の行でも存在するからです。 (NB)
コメント返信:
[ 一覧(最新更新順)
]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.