[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『改行削除』(アクシオ)
1つのセルの中に
1行目 A 2行目 空白 3行目 B 4行目 空白 5行目 C 6行目 空白
というデータがあったとします。 偶数行のみ改行コードを削除して
1行目 A 2行目 B 3行目 C
としたいのですが、どのようにすれば良いのでしょうか。
『=SUBSTITUTE(A1,CHAR(10),"")』 とすると、改行が全て削除されてしまいます。
よろしくお願い致します。
←行頭を半角スペースで始めると書き込みの改行位置が反映されます。 こんにちは。 >偶数行のみ改行コードを削除して というのは難しいですね。 サンプルをCHAR(10)で書き直すと、 「A CHAR(10) CHAR(10) B CHAR(10) CHAR(10) C CHAR(10)」 このようになっている(間のスペースはなし)ということですので、 ・CHAR(10) CHAR(10)をいったん別の文字(@)に置き換え、 ・CLEAN関数で(最後の)CHAR(10)を削除し、 ・別の文字(@)をCHAR(10)に戻す という方法でやってみました。
B1 =SUBSTITUTE(CLEAN(SUBSTITUTE(A1,CHAR(10)&CHAR(10),"@")),"@",CHAR(10)) (コタ)
ずっと悩んでいた事が、一瞬で解決して感謝感激です。
今後ともよろしくお願いします。
(アクシオ)
すいません。私がやるとA,B,Cが"ABC"と横になってしまって、縦には並びません。 やり方が悪いのでしょうか。
それとも質問者さんは横でもいいとのことで解決サインを出されたのでしょうか。 セル内改行のAltの処理は必要ないのでしょうか。教えてください。 (おいちゃん)
>私がやるとA,B,Cが"ABC"と横になってしまって、縦には並びません。 セルの書式設定で、「折り返して全体を表示する」にチェックがついていないのでしょうね。 (数式を入力しただけでは、書式設定までは変わりませんから) ちなみにAlt+Enterで改行入力すると、そのセルには自動的に↑のチェックがつきます。 (コタ)
解決済みですが、別案を思いついたので参考までに。
B1 =SUBSTITUTE(TRIM(SUBSTITUTE(A1,CHAR(10)," "))," ",CHAR(10)) (純丸)(o^-')b
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.