[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『セルの値が文字の時のみ中央揃え』(koko)
御世話になっています。 セル内の文字揃えについての質問です。 文字と数値が混在する列があります。 セルの値が数値の時は右揃え、文字の時に中央揃えということはできますか? (文字は「-」が殆どなので、「-」の時のみ中央揃えになる方法でもOKです) 可能であればご教示願います。
エクセルのバージョンは何ですか?
(半平太) 2011/04/11 20:39
すみません。
バージョンを伺ったのは、条件付き書式でなんとかなるかな、 と思ったのですが、出来ませんでした。
取りあえず、マクロ案でお茶を濁しておきます。 他の回答者のレスをお待ちください。m(__)m
適用範囲を選択(※)したら、下記マクロを実行 (実行ボタンをどこかに配置しておないとすごく不便です (^^ゞ
Sub Centering() Dim cel For Each cel In Selection If VarType(cel.Value) = vbString Then cel.HorizontalAlignment = xlCenter Else cel.HorizontalAlignment = xlRight End If Next End Sub
※余分な範囲を選択すると、エラく時間が係るのでご留意願います。
(半平太) 2011/04/11 21:13
ひと風呂浴びて、姑息な案を考えてみました。
要するに、「-」が右端から3文字くらい離れていればよさそうなので、
条件付き書式で
条件→ 次の値に等しい ="-"
書式→ 表示形式(ユーザー定義)で 「@ 」 とする。 ↑ @マークの後に半角スペースを3つ入れる
(半平太) 2011/04/11 22:01
半平太さんへ 有難うございます。 >取りあえず、マクロ案でお茶を濁しておきます。 十分に便利です。 フィルタで選択しては中央揃えにしていたので
>書式→ 表示形式(ユーザー定義)で 「@ 」 とする。 こういう方法は考えもしませんでした。 大変勉強になりました。 (koko)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.