[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『グラフの項目軸ラベルの表示角度を自動で変わるようにできないでしょうか?』(れのあ)
Ver.:Excel2007 OS:XP
Excel2007で、グラフの項目軸ラベルの表示角度を自動設定できないでしょうか?
軸の書式設定−配置−ユーザー設定の角度を手動で変えればできる事はわかるのですが、マクロでグラフを作成しており、できれば自動で設定してほしいと考えております。
Excel2000では、配置−方向−自動でうまくやってくれていましたが、同様の機能はExcel2007にはないのでしょうか?
2007では、勝手に自動になっていませんか。。。?
動かせるマクロ&データの提示が出来ますか?
(HANA)
>2007では、勝手に自動になっていませんか。。。? 2010ですがおいらの記憶によると固定です。 逆に自動でなくていいじゃんと思った記憶 あまりにも2002に毒されすぎて つかわないWin7の2010 そしてつかわない(使えない)まくろ一行いれればいいのかなっと。 TickLabels.Orientation = xlAutomatic Excel2000のグラフを2007に変換してやったら自動は固定に変換されちゃうのかな? おいらの顧客である先生からあずかりものの2010ProアカデミックとPc(当時20万くらい) ご依頼の競馬システムつくってかえさねばおいら詐欺師だね。なんもいじってねえ。 たれかたすけて! (なのれない)
ご回答ありがとうございます。
グラフはマクロで作成しているのですが、そもそも手動で作成する場合でも、
自動に設定することはできるのでしょうか?
私が見た限りでは、角度を数字で設定することはできても、設定画面のどこにも、
自動に切り替えるボタン、チェックボックス、ラジオボタンなどが見当たらない
のですが?
(れのあ)
2007以上ではAutomatic設定はできなそうですね。 検索で2007Wordに貼り付けたらななめ表示になったとの記述 ほかにはAutoらしい動作は確認できませんでした。 (水上)
あれ?私 何か勘違いしてますか。。。?
ライブラリのグラフを描くページですが https://www.excel.studio-kazu.jp/lib/e3c/e3c.html こんな感じ↑でグラフを描いて https://www.excel.studio-kazu.jp/lib/e7b/e7b.html >↑(2) 系列を変更 すると >・『液晶カラーテレビ』という製品名が長いのでエクセルが良かれと判断して、 斜めに配置 してくれますが、そちらでは成りませんか?
手作業で出来ないのなら こちらの環境と何か違って そちらでは出来ない事なのかもしれません。
(HANA)
いい加減なこといってごめんなさい。 まちがってるのはおいらだけです。 http://cid-f523ee7c975690dc.office.live.com/self.aspx/%E5%85%AC%E9%96%8B/%E7%84%A1%E9%A1%8C.PNG?sa=304306527 自動ってないけど ユーザー設定で角度指定しないかぎり 自動のようです。2010 (水上) 5分程度ですむことがWin7に不慣れ2010に不慣れで12倍
HANAさん、水上さん ありがとうございます。 「ユーザー設定の角度」を指定しなければ、自動になることが確認できました。
そこでさらにご教示いただきたいのですが、現在のマクロの仕様では、あらかじめひな形となるグラフが作成されていて、そのグラフをコピーし、コピーしたグラフのデータ系列などをマクロで設定するという処理を、作成したいグラフの枚数分繰り返して、複数のグラフを作成しています。
ひな形グラフの「ユーザー設定の角度」を確認したところ、すでに「0°」が入っていて、これを削除しようとすると、「数字を入力する必要があります。」と言ってきます。
一旦数字を入れてしまう(自動以外に設定する)と、もう2度と「自動」に戻すことはできないのでしょうか?
もしくは、マクロで自動に設定することはできないでしょうか?
グラフを1から作り直せばいいのかもしれませんが、上記のどちらかで対応できればと考えております。
よろしくお願いいたします。
このページで質問させていただくのは初めてなのでよくわからないのですが、私の投稿だけフォントが大きくなっています。これって私の設定が悪いのでしょうか?
その点もご教示いただくとありがたいです。
(れのあ)
ひな型グラフはいくつか種類がありますか? それとも、一つだけですか?
たとえば、角度を自動に戻したいグラフを選択して Sub グラフを一つ選択して() ActiveChart.Axes(xlCategory).TickLabels.Orientation = xlAutomatic End Sub こんなマクロを実行すると、角度の「0°」が消えると思います。
>私の投稿だけフォントが大きくなっています。これって私の設定が悪いのでしょうか? 文章で説明するのは難しいのですが。。。簡単に書くと _←ここに半角スペースを入れて下さい。
↓↓↓↓↓サンプル↓↓↓↓↓
半角スペース無しで書き始めると、大きな文字に。
改行しても、続けて表示される。
半角スペースを入れて書き始めると、小さな文字に。 しかも、改行がそのまま(改行して)表示される。
↑↑↑↑↑サンプル↑↑↑↑↑
(HANA)
---- 投稿の仕方に関するご教示、ありがとうございました。
ひな形グラフの数は1つです。
Sheets("Graph").Select ActiveSheet.ChartObjects("グラフ 1").Activate ActiveChart.ChartArea.Select ActiveChart.Axes(xlCategory).Select Selection.TickLabels.Orientation = xlAutomatic
を入れたら、表示角度が自動で設定されるようになりました。 また、イミディエイトウインドウで1行ずつ処理してもできました。 この方法は、初めのほうで「なのれない」さんから教えていただいたことと同じようですが、 その時はうまく理解できていませんでした。 なのれないさん、すみません。
ただ、グラフの「軸の書式設定」ウィンドウからは、やっぱり設定できないのでしょうか? (れのあ)
どこかにあるのかもしれませんが、 私は分からなかったので、マクロの提示をしました。
(HANA)
ご回答ありがとうございました。 マクロでやればできることがわかりましたので、問題は解決です。
HANAさん、なのれないさん、水上さん 本当にありがとうございました。 (れのあ)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.