[[20110421090424]] 『選択した行をコピーして違うファイルに1列空けて』(まちゃ) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『選択した行をコピーして違うファイルに1列空けて貼り付けしたい』(まちゃ)

 (Aファイル)
   A  B  C  D ・・・X
 1 あ  い  う  え   
 2 か  き  く  け
 3
 4

     ↓↓↓

 (Bファイル)
    A  B  C  D  E
 1 100 あ  い  う  え
 2 101 か  き  く  け
 3 102

 Aファイルで選択した行をコピーして違うファイル(Bファイル)に貼り付けしたいです。
 ただ、BファイルはA列(索番)を空けて貼り付けをしたいです。
 簡単な方法などありますか?
 素人ですいません。

 Excel2003・WindowsXP

 BファイルのA列をコピーしてAファイルのA列に挿入し、
 その後、Aファイルの必要な行をコピーするのはどうでしょう?

 但し、「Aファイルで選択した行」の意味がオートフィルタなどで
 抽出したという意味なら上記は使えないので、素直に
 A1から必要範囲を選択してコピーすることになりそうです。
 
(純丸)(o^-')b

 回答有難うございます。
 こちらの説明不足でした。

 ファイルは2つだけじゃありません。
 ファイル2つだけなら(純丸)さんのやり方で問題ないと思いますが、
 Bファイル(親)だとするとAファイル(子)が6つあります。

 BファイルのA列は連番にしたいです。

 説明が悪くて申し訳ありません。

 (まちゃ)

(Aファイル)
   A  B  C  D ・・・X
 1 あ  い  う  え   
 2 か  き  く  け
 3
 4

(Cファイル)

   A  B  C  D ・・・X
 1 さ  し  す  せ   
 2 た  ち  つ  て
 3
 4

(Dファイル)

   A  B  C  D ・・・X
 1 な  に  ぬ  ね   
 2 は  ひ  ふ  へ
 3
 4

     ↓↓↓

 (Bファイル)
    A  B  C  D  E
 1 100 あ  い  う  え
 2 101 さ  し  す  せ
 3 102 か  き  く  け
 4 103 な  に  ぬ  ね
 5 104 は  ひ  ふ  へ
 6 105

 などにしたいです。

 ↓新しくたてられた様ですので、リンクしておきます。
[[20110423235314]] 『選択した行をコピーして違うファイルに1列空けて』(まちゃ)

 (HANA)

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.