[[20110517093650]] 『関数の参照先について』(まー) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『関数の参照先について』(まー)
お世話になっています。
ある資料をいつもつくるのですが、いつも同じリストを参照させて担当者の部署をVlook関数をつかって割り当ています。
作成する資料は毎回ファイルが違うのですが、デスクトップのリストというフォルダー内の担当者リスト.xlsのsheet1の$A$1:Index($C:$C,countA($C:$C))の範囲を常に参照させたいのですどのようにしたらよいでしょうか?(担当者.xlsを開かないで参照できますか?)

ちなみにデスクトップのリストフォルダーへのパスは

  C:\Documents and Settings\user\デスクトップ\リスト

です。
OS はVista
エクセルはバージョン 2002です


 担当者リストを参照する所まで作ったブックをテンプレートとして保存しておいて
 毎回そのブックから資料作成すれば手間が省けませんか?
 (momo)

都度作成するファイルが違うので、テンプレートは使えないのです。
使用する関数はVlookup関数なんですが
作成中のファイルのある列(たとえばB列)に=Vlookup(A1,参照先,2,0)
で参照先に別ファイルを参照させたいのです。

まー


 質問の問題点はどこにありますか?
 1.毎回式を入れるのが面倒
 2.リスト範囲を自動で探せるようにしたい
 3.開かずに参照したい

 2と3は、普通にパス付きの参照で範囲を大きめにとっておけば済むように思います。
 あえて入力範囲を限定しなくても良いのでは?

 1の場合は・・・慣れる?(苦笑)

 ブックが限られているのでしたらVBAでも対応のしようはありますが
 新規ブックでも、となると色々考えないといけませんね。

 アドインでユーザー定義関数作ったらいけるかな〜?(試してませんが)
 (momo)

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.