[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『並び替え時に空白を無視した方法』(みなみ)
EXCEL 2010
あるシートから貼り付けて並び替えでソートすると、
空白部分が上の方にきてしまいます。
貼り付けたデータの部分の空白のセルを削除すれば問題なく並び替えできるのですが、
貼り付けたままで空白を無視し並べ替えたいです。
それは、そのセルに、スペースなんかが入っているから。 いずれにしても、それらを、本当の空白にしない限り上にきてしまう。 これら正体は? 半角スペース?全角スペース?それとも、その他諸々の見えないタブとか改行とか。 セルを全部選択して置き換えで 置き換え前をゴミ文字、置き換え後を【空白】にすると お掃除してくれるけど、ゴミの種類だけそれを繰り返す?
それより、【あるシート】に、なぜゴミがあるのか、そのゴミがでないようにしたほうが早いと思う。
ぶらっと立ち寄り
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.