[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『✓マークと✘マーク』(さくら)Windows2000
エクセルで✓マークと✘マークを表示
自宅のパソコンではチェックと入力すると「✓」と変換できるのに 会社のパソコンではチェックと入力しても変換の候補のメニュー画面に「✓」がありません。 ✔も☑もありません。同じように✗もありません。
フォントWingdings 2で「p」と入力して「✓」を表示させていますが、毎回フォントを変更するのは非常に面倒です。
会社のパソコンもWindows2000Excel2000です。 IME...これがよくわからないのですが、問題はこれが自宅と会社のでは違うってことなのでしょうか?
よくわからないので教えてください。 フォントを変えずにチェックやバツと入力して「✓」「✗」と変換できれば非常に助かります。
IME 辞書登録 ?
http://www.sharp.co.jp/support/mebius/tips/tips-zz15.htm
(seiya)
自宅で使っているのは、本当に Windows 2000 でしょうか。 そのあたり(Unicode を中心とした環境依存文字)が標準的に変換できるようになったのは Vista 以降のような気がします。
✓や✘ は環境依存文字ですから、古い OS などでは標準的にサポートしていないフォント が多かったりします。 >フォントWingdings 2で「p」と入力して「✓」を表示させていますが、 ということは、標準的な文字で表現できていないということです。 Wingdings はすべてのパソコンで同じに表示できる標準的な文字コードではありません。 (Mook)
Mookさん seiyaさん こんばんは そうでした、指摘されて気が付きました。 自宅のはXPです。 ありがとうございました。
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.