[[20110729094219]] 『無効なオブジェクトの削除方法―Excel2007』(ホエル) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『無効なオブジェクトの削除方法―Excel2007』(ホエル)
Excel2007を使用しています。ファイルを開く(または閉じる)時に、以下のような表示がでます。「無効なオブジェクトライブラリです。または定義されていないオブジェクトへの参照を含んでいます。」この表示がでないようにするにはどうすればいいでしょうか?または無効なオブジェクトが何なのか参照する方法が分かればご教授下さい。よろしくお願いします。

 参照設定が関連しているのでは?
↓の過去ログが参考になるかもしれません。(ROUGE)
 
[[20070721231837]] 『Unload Me』(イノ)

『イノさん、コメントありがとうございました。ただ、どうしても「参照設定」が見つからないのです。2007以前はツールに「参照設定」ってあったと思うんですが、2007では見当たらなくて困っています。他に方法があったらアドバイスいただけると助かります。』(ホエル)

 VBE画面に移動してますか?(Alt+F11を押すと移動します)
 (ROUGE)

『ROUGEさん、Excelのツール見てました。お恥ずかしい勘違いですみません。参照設定を表示しても、どれが無効なのかわからないのですがどうすればいいでしょうか?』(ホエル)

 そのファイルはホエルさんご自身で作成されて、作成したPCで使っているものでしょうか?
もしかしたら隠しファイルなどが破損、あるいはないなどの影響が出ているのかも知れません。
あとは、サービスパックの最新版をインストールするとか。。。
(ROUGE)#ほぼお手上げです(_ _;)尸

 参照設定でライブラリの名前の前に「参照不可」という文字が出ているものがありませんか?

 例:
 □参照不可:Microsoft DAO 2.5/3.0 Compatibility Library

 (さくら)

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.