[[20110829155818]] 『同グラフ上のX軸単位変換』(ぺこり) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『同グラフ上のX軸単位変換』(ぺこり)
 いつも御世話になっております。
 Y軸を共用してX軸の左右で数値の違うグラフを作成したいのですが、可能でしょうか?

 文章だと表現的に難しいのですが下表のようなものがあります。真中にY軸があり
 向かってX軸右のグラフの作成を「Y軸:A列」「X軸:B列」で作成し、
 向かって左のグラフは「Y軸:B列」「X軸:C列」で作成したいのです。
 このグラフはB列の値のとき、左表でC列の値であると示したく、このような表が
 いくつもあり、それをまとめて一つのグラフにしている為、C列の値を棒グラフで
 表現するとわけが判らなくなる為、このような表を作成するようメーカー様から
 言われております。
 別々に作って合体させたものを送付しましたが、切り貼りでみにくくなりました。
 もっと簡単に出来る方法があるかもしれないと思い、質問させていただきました。

         A       B         C
 1       0       0        100 
 2       10      3         30   
 3       20      0         50
 4       30      5         48
 5       40      6         30

 A列は負荷荷重の為、一定に上がっていきます。
 B列はガタ量 C列はたわみとなっております。

XP 2003


 こんなグラフを作るという事ですか?

        ◆◆◆ 40 ■■■■■■
       ◆◆◆◆ 30 ■■■■■
      ◆◆◆◆◆ 20
        ◆◆◆ 10 ■■■
 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆  0
100        50       0    0    3   5

 でも、これだと
 >左のグラフは「Y軸:B列」「X軸:C列」
 ではなく
  左のグラフは「Y軸:A列」「X軸:C列」
 ですよね。。。

 B列は「0」が二回出てきているので、それをどう表すのかよく分からないです。

 Y軸をこんな感じにするなら
  6
  5
  4 40
  3 30
  2 20
  1 10
  0  0
 単にY軸を背中合わせに並べただけで
 >Y軸を共用
 と言う言葉のイメージからは少し違う様に思います。

 でも
 >別々に作って合体
 と言う事なので、こう言った事なのかも。。。?

 イメージが良く分からないので 面倒とは思いますが、
 ↑の様に表すと どの様な形になるのか教えてください。

 (HANA)

 体調不良でお休みをいただいてたのと、木金休みで、返事が遅くなり申し訳有りません。
 グラフの種類は左右共に折れ線グラフです。数値が正しくなかったので、今回は正しい数値を
 入力いたしました。

         A(負荷) B(ガタ)  C(たわみ)
 1       0         0          0
 2       10        3         30   
 3       20       10         50
 4       30       12         68
 5       40       18         85

 右のグラフは A列(kg)の負荷時とガタが数値の交点に折れ線の○
 がきて、逆にたわみ量がきます。

     ○                    40(kg)                 ○

          ○               30              ○

              ○           20         ○

                           10
                   ○          ○    
100   80   60   40   20    0     5     10     15    20   
       (たわみ)                        (ガタ)           

 わかりにくい説明で申し訳有りません。     (ぺこり) 

 たわみデータをマイナス値にすれば出来まへんか?

 ※表示形式 0;0;0

 (GobGob)

 早速のお返事ありがとう御座います。散布図を利用して本折れ線グラフを作成しております。
 最初の望みの表は出来ました。ありがとう御座います。
 グラフの値(X軸)に-がついてしまいます。テキストボックスで隠すという技も有りますが、
 他に方法がありますでしょうか?
 (ぺこり)


 なので・・・

  >>※表示形式 0;0;0

 (GobGob)


 グラフにも表示形式がありましたありがとうございます。

(ぺこり)


 再度申し訳ありません。よくグラフを見ると、バランスが悪く、
 X軸の右のメモリ間隔は「5」左は「20」で作成したいのですが、可能でしょうか?
 無茶なことを言ってるとも思いますが、不可能ならあきらめて別表で作成しようと思います。
 (ぺこり)

 色々組み合わせると、その様に見えるグラフは出来ると思います。

 概要としては、主軸に折れ線グラフでX項目軸を作り
        2軸に散布図で Y項目軸とグラフを作ります。
 マイナス(たわみ)が0〜100の範囲なので
 プラス(ガタ)の0〜20を、0〜100の尺度に変更してプロットします。

 使ったデータはこんな感じで。。。。
	[A]	[B]	[C]	[D]	[E]	[F]	[G]	[H]	[I]	[J]
[1]	負荷	ガタ	たわみ		軸Y	軸X			X軸項目	軸用値
[2]	0	0	0		0	0		-100	100	0
[3]	10	3	30		5	0		-95		0
[4]	20	10	50		10	0		-90	90	0
[5]	30	12	68		15	0		-85		0
[6]	40	18	85		20	0		-80	80	0
[7]					25	0		-75		0
[8]	軸	最大値			30	0		-70	70	0
[9]	たわみ	100			35	0		-65		0
[10]	ガタ	20			40	0		-60	60	0
[11]					45	0		-55		0
[12]		ガタ	たわみ					-50	50	0
[13]	0	0	0					-45		0
[14]	10	15	-30					-40	40	0
[15]	20	50	-50					-35		0
[16]	30	60	-68					-30	30	0
[17]	40	90	-85					-25		0
[18]								-20	20	0
[19]								-15		0
[20]								-10	10	0
[21]								-5		0
[22]								0	0	0
[23]								5		0
[24]								10		0
[25]								15		0
[26]								20		0
[27]								25	5	0
[28]								30		0
[29]								35		0
[30]								40		0
[31]								45		0
[32]								50	10	0
[33]								55		0
[34]								60		0
[35]								65		0
[36]								70		0
[37]								75	15	0
[38]								80		0
[39]								85		0
[40]								90		0
[41]								95		0
[42]								100	20	0
 A1:C6 が元データです。
 B9に、たわみ軸(マイナス方向軸)の最大値
 B10に、ガタ軸(プラス方向軸)の最大値を求めます。

 A12:C17 は、ガタの比率を合わせ たわみをマイナスにしています。
 ここがグラフの基本データになります。2軸に散布図でグラフ化します。

 「ガタの比率」とは、元データがB10セルの値になった時
 B9セルの値になる様にデータを調整します。

 例えば、B3セルの「3」は 3/20*100=15 ・・・B14
     B4セルの「10」は10/20*100=50・・・B15
 と言った具合です。
 B13セルには =B2/$B$10*$B$9 の式を
 C13セルには =C2*-1 の式を入れました。

 E1:F11 は、Y軸の項目代わりに使用するデータを設定します。
 E2:E11には Y軸として表示したい項目の値を入力します。
 F2:F11は 「0」をいれておきます。
 散布図にプロットした時に、Xが0の位置に縦方向に並びますので
 マーカーをなしにして、値を表示させる事で、Y軸の項目代わりにします。

 I1:J42 は、X軸の項目代わりに使用するデータを設定します。
 これは、主軸にプロットし、マーカーや線の表示をなしにします。

 以下、それぞれの設定

 主軸・・・・折れ線グラフ
  系列1 X軸項目
    値(V):J2:J42
       項目軸ラベルに使用(T):I2:I42
       ◆マーカー・ライン の色を なし にする

 2軸・・・・散布図
  系列1 たわみ
    Xの値(X):C13:C17
       Yの値(Y):A13:A17
  系列2 ガタ
    Xの値(X):B13:B17
       Yの値(Y):A13:A17
   系列3 Y軸項目
    Xの値(X):E2:E11
       Yの値(Y):F2:F11 
       ◆マーカー の色を なし にする
         ライン の色を軸と同じ色にする
         データラベル(Yの値)を表示させる

   2軸のX項目軸が表示されない場合は、グラフを選択して
  グラフウィザードを立ち上げ  3/4 の軸タブでチェックを入れて表示させて下さい。
  (2軸の値軸(Y軸)は、系列を主軸→2軸に変更した時、勝手に表示されると思います。)

 左右のY軸の最大値を 45 に変更
 2軸のX項目軸(上側の軸)の、データラベル・メモリ を無しにする。

 文章だけでは難しいと思いますが、あちこちつついて貰ったら
 そのうち出来ると思います。

 (HANA)


 こんな作表で
第2項目軸
軸の反転
データラベル
の知識があればできますが
グラフとしてはあまりよいものではないです。
	ガタ	たわみ	目盛1	目盛2
0	0			
3	10			
10	20			
12	30			
18	40			
0		0		
30		10		
50		20		
68		30		
85		40		
100			0	
75			0	
50			0	
25			0	
0				0
5				0
10				0
15				0
20				0
(水上)
https://skydrive.live.com/?cid=f523ee7c975690dc&id=F523EE7C975690DC%21912#!/view.aspx?cid=F523EE7C975690DC&resid=F523EE7C975690DC%21954

 ありがとう御座います。
 今からお二人の方法を試してみたいと思います。 (ぺこり)


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.