[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『検索結果から空白のある行を抜いて表示する』
下のようなシートより'A'欄を検索し'C'欄が空白以外の情報を画面表示する方法を教えて下さい。
【表1】 A B C D E 1 xxx aaa 555 ppp 1500 2 bbb fff I 200 3 yyy aaa ggg rr 1200 4 bbb fff ooo ppp 3280 5 xxx bbb 555 ppp 580 6 aaa vvv dd ssss 230
【結果1】
xxx aaa 555 ppp 1500 xxx bbb 555 ppp 580
【結果2】
bbb fff ooo ppp 3280
※結果1・・・'xxx'について2行の検索結果が表示される。
※結果2・・・'bbb'についてC欄が空白の行が存在するので1行のみの結果となる。
エクセルのバージョン:Excel2000
宜しくお願いします。
タイトル行が有ると決めつけて
オートフィルタで、 A列を希望の文字 C列を(空白以外のセル) を選択? ~~~~~~~~~~~~~~~~▼の候補の中の下の方に有ります。
フィルタオプションの設定かな?
(HANA)
A B C D E 1 xxx aaa 555 ppp 1500 2 bbb fff I 200 3 yyy aaa ggg rr 1200 4 bbb fff ooo ppp 3280 5 xxx bbb 555 ppp 580 6 aaa vvv dd ssss 230 7 8 9 10 11 12 13 bbb 14 15 bbb fff ooo ppp 3280 16 17
A15 =IF(SUMPRODUCT((MMULT(($A$1:$E$6<>"")*($A$1:$A$6=$A$13),{1;1;1;1;1})=5)*1)<ROW(A1),"", INDEX(A:A,SMALL(INDEX((MMULT(($A$1:$E$6<>"")*($A$1:$A$6=$A$13),{1;1;1;1;1})<>5)*10^16+ROW($1:$6),),ROW(A1))))
右、下へコピー。
(GobGob)
上記の処理、マクロで組みたいと思っています。
お時間とらせてしまいますが、再度宜しくお願いします。
(satonaka)
結果1、結果2 ということだけど、あるときは xxx を指定して 結果1、あるときは bbb を指定して結果2 ということかな?
それであっても、フィルターオプションでしょ。さんぷるではタイトル行がないようだけど、タイトル行を追加して。 マクロでやりたければ、それをマクロ記録してみたらいかが?
(ぶらっと)
フィルタオプションの設定を使う場合は。。。
抽出結果を表示する場所と、元データの場所のシートが違う場合 抽出結果を表示するシートの方から 設定を行ってください。
見出しが A,B,C,D,E だった場合、条件部分には
[A] [B] [1] A C [2] xxx <> ~~~A列の条件を入力 の様に指定してください。
データ量はその都度変わると思いますが A:Eの様に列で指定出来れば、毎回変更する必要が無くなります。
元データは、1行目にタイトル行が来るように配置しておくと 記録で出来たコードから変更する部分も少なくなって良いと思います。
(HANA)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.