[[20111227160835]] 『会費の一覧表』(おばちゃん) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『会費の一覧表』(おばちゃん)

 会費の一覧表を作成していますが、ツマヅイテしまいましたので教えて下さい。
 エクセル2007で、表は下記のとおりです。
 よろしくお願いいたします。

   A  B  C   D   E   F   G   H   I   J  ・・・ N
 1 番号 氏名 会費1 会費2 会費合計 1月  2月  3月  4月  5月  ・・・12月

 3  01  ああ 4000 3000  7000   ○   ○   ○   ○  /

 4  02  いい 3500 3000  6500   ○   ○   /   /  ○

 5  03  うう 3000   0  6000   /   /   ○   ○  ○

 ・
 ・
 ・
 50  52  わわ 1000   0  1000   /   ○   ○   /   /

 51 会費合計             13500  14500  14000 13000 12500

 上記のように人それぞれ会費1が違います。会費2に関しては払う人と払わない人がいます。
 ○がついた人の月毎の合計金額(51行目)を求めたいのです。
 どーゆー計算式(?)なのかがわかりません。
 ご教授願います<(_ _)>


 ここの下の方のSUMPRODUCT関数で出来ますね。
http://www.excel.studio-kazu.jp/lib/e3h/e3h.html
 BJ


 SUMIFでいいんじゃないの?
 (春日野馨)

 BJさん 早速の回答ありがとうございます!
 教えていただいたSUMPRODUCT関数を頑張ってみますV(~~)V

 春日さん SUMIF…
 関数はホボ知らないくらいの知識なのでこちらも頑張ってみたいと思います^^

 ありがとうございました!

 (おばちゃん)

 昨日、教えていただいたのに、何がどぉで・・・? に、なってしまいました。
 教えていただいたのに、理解出来ずに悩んでおりました。
 自分なりに考えたのですが、下記の式では長過ぎて
 「現在のファイル形式で許容される上限を超えているため、数式を入力できません」
 と、出てしまいます。
 だからSUMPRODUCTやSUMIFがあるのだと思いますが、結局作れませんでした。。。
 どなたか下記の式をもっと短く出来ませんでしょうか・・・?
 最後は+IF($F$66="○",E66,0)まであります。。。が、長くて入りません。
 よろしくお願いいたします<(_ _)>

 =IF($F$3="○",E3,0)+IF($F$4="○",E4,0)+IF($F$5="○",E5,0)+IF($F$6="○",E6,0)+IF($F$7="○",E7,0)+IF($F$8="○",E8,0)
 +IF($F$9="○",E9,0)+IF($F$10="○",E10,0)+IF($F$11="○",E11,0)+IF($F$12="○",E12,0)+IF($F$13="○",E13,0)+IF($F$14="○",E14,0)
 +IF($F$15="○",E15,0)+IF($F$16="○",E16,0)+IF($F$17="○",E17,0)+IF($F$18="○",E18,0)+IF($F$19="○",E19,0)+IF($F$20="○",E20,0)
 +IF($F$21="○",E21,0)+IF($F$22="○",E22,0)+IF($F$23="○",E23,0)+IF($F$24="○",E24,0)+IF($F$25="○",E25,0)+IF($F$26="○",E26,0)
 +IF($F$27="○",E27,0)+IF($F$28="○",E28,0)+IF($F$29="○",E29,0)+IF($F$30="○",E30,0)+IF($F$31="○",E31,0)+IF($F$32="○",E32,0)
 +IF($F$33="○",E33,0)+IF($F$34="○",E34,0)+IF($F$35="○",E35,0)+IF($F$36="○",E36,0)+IF($F$37="○",E37,0)+IF($F$38="○",E38,0)
 +IF($F$39="○",E39,0)+IF($F$40="○",E40,0)+IF($F$41="○",E41,0)+IF($F$42="○",E42,0)+IF($F$43="○",E43,0)+IF($F$44="○",E44,0)
 +IF($F$45="○",E45,0)+IF($F$46="○",E46,0)+IF($F$47="○",E47,0)+IF($F$48="○",E48,0)+IF($F$49="○",E49,0)+IF($F$50="○",E50,0)
 +IF($F$51="○",E51,0)+IF($F$52="○",E52,0)

 数式が52行目まで・・・

 F53 =SUMIF(F3:F52,"○",$E3:$E52)

 (GobGob)

 SUMIF関数をリンク先 或いは ヘルプ で確認して見られましたか?

 >SUMIF(範囲,検索条件,合計範囲)
 の様に引数を指定します。

 F51の計算をする時に最低限必要なセル範囲は
  F3:F50 ・・・ ○が付いているか居ないか?
  E3:E50 ・・・ ここの数字を合計する
 の二つです。

 それぞれの引数の説明が、ヘルプには
 >範囲     評価の対象となるセル範囲を指定します。
 >検索条件   計算の対象となるセルを定義する条件を、数値、式、または文字列で指定します。
 >合計範囲   実際に計算の対象となるセル範囲を指定します。
 と書いてあります。

 最後の「合計範囲」に E3:E50 を書けば良いのは、何となく解ると思います。
 「検索条件」の所は ○が付いている行が対象なので "○" ですよね。
 「範囲」は 評価の対象と成る〜 なんてよく分からない日本語ですが
 F3:F50はどこかで指定してやらないとエクセルだって計算出来ないので、ここに書いてみて

 =SUMIF(F3:F50,"○",E3:E50)
 と言う式を作ってみます。

 結果が希望と合えば、$マークなどをつけて必要範囲にフィルドラッグして下さい。

 (HANA)

 (GobGob)さん ありがとうございました!できたしたっ!!!

 (HANA)さん ありがとうございました!!!
 リンク先は見ましたが、言葉の意味がわからなくてツマヅイテました。
 引数とはなにか?から始まってしまいました。。。
 親切なご指示ありがとうございます(^O^)
 私事ですが、今日は仕事納めなのでかなり暇。関数の勉強してみようと思います。
 本当にありがとうございました<(_ _)>

 (おばちゃん)

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.