[[20120124145900]] 『マイナス値の表示方法』(さまこぽ) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『マイナス値の表示方法』(さまこぽ)

 初めて質問します。宜しくお願いします。
 下記のような表でグラフを作成中です。

     A		B	C	D
 1			1月	2月	3月	4月
 2	1日		403	100	100	
 3	2日		541		100	
 4	3日		303	100	800	
 	・
 	・
 	・
 27	25日		329	703		
 28	26日		381		500	
 29	27日		703	100	
 30	28日		329		100	
 31	29日			976	800	
 32	30日		244		000	
 33	31日		100		100	
 34	月売上合計	5,800 	10,221 	7,915	
 35	累計売上	5,800 	16,021 	23,936	#N/A

 月売上合計には、 =SUM(B3:B33)、=SUM(C3:C33)と各行に入力されており、(ウインドウオプション:ゼロ値なし)
 累計売上には、=IF(B34<1,NA(),B34)、=IF(C34<1,NA(),C34+B35) と入力されています。

 月売合計は棒グラフ、累計売上は折れ線グラフで表記しようと思っています。
 グラフの参照値は、日別の入力のあった月だけグラフが表示されるようにしたいのですが、月売上合計がマイナスになる場合、上記の式が使えません。

 何か方法があれば教えてください。

 ど素人のため、マクロはできません。
 長々と書かせていただきましたが、どうぞ宜しくお願いします。

(Excel2000)


 月売上合計がマイナスに成る場合
 グラフやその後の計算は
 どの様に成れば良いのでしょう?

  グラフは補間してプロットで良いのかな。。。?

 売上累計の所 C34+B35 の様に35行目のセルを絡めずに
 SUM($B34:C34) と言った感じで、34行目だけで累計を出す様にしてはどうでしょう。

 マイナスの場合、「0」扱いにするなら SUMIF関数を使ってみて下さい。

 (HANA)

 =IF(COUNT(B2:B33),B34,NA())
 =IF(COUNT(C2:C33),C34+B35,NA())

 かのぉ?

 (GobGob)

 B34セル =B33
 C34セル =IF(C33=0,NA(),C33+B34)

 でもよさそうな気が。

 ちなみに34行目に月売上合計、35行目に累計売上
 となっていますが、1行ずれていますよね?

 (se_9)

 HANA さん。
 GobGob さん。
 se_9 さん

 回答ありがとうございました。

 説明が分かりづらいにもかかわらず、的確な回答感謝です。
 無事データ反映されました。

 これで次に進めそうです。
 ありがとうございました。また、宜しくお願いします。 


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.