[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『エクセル縦書き 枠内の苗字のバランスの微調整をしたい』(ねこまま)
OSはWindowsXP。
エクセルのバージョンはExcel2003です。
町内会の回覧の順序表を頼まれました。
18人分なので、6人分ずつ3段の縦書きの表を作りました。
セルの書式設定の配置の方向は縦長の長方形を選びました。
縦書きに漢字が4文字入るスペースの枠内に2文字の苗字を入れていきました。
ただ、同じ苗字の方がふたりいて、名前で区別をするために
カッコ書きで名前を書きました。
北田(忠)さんと北田(康)さんです。
そうすると6文字分のスペースが必要になり、凄く縦長になってしまうので
(横書きの時はカッコ書きが半角で入る括弧も縦書きにすると全角で入ってしまうので)
書式の設定で方向の文字列で−90度にしました。
そうすると4文字くらいの長さで上手く北田(忠)が入りました。
漢字は横向きなのでフォントで一文字ずつアットマーク@を入れて直しました。
でも枠内のバランスが悪く、配置を縦横とも中央ぞろえにしても、
左側 左上によっています。
枠内での微調整は出来るのでしょうか。
やり方を教えていただければ嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
こちらでは、ご提示の方法で中央揃えになるのですが?
> 一文字ずつアットマーク@を入れて直しました。
一文字ずつする必要がないと思うので、 もしかしたら私が勘違いしているかもしれません。
コメントありがとうございます。
まとめてやってみました。
きちんとなりました。
ありがとうございます。(*^_^*)
縦、横とも中央揃えにならなかったのですか?
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.