[[20120422223445]] 『グラフのエラーバー(誤差範囲)の色変更』(ぷーたろう) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『グラフのエラーバー(誤差範囲)の色変更』(ぷーたろう)

 バージョン:Excel2007、2010
 OS:WindowsXP

 凡例が5つほどある折れ線グラフにエラーバーをつけたいのですが、
バーが重なってしまって見難いため、折れ線とエラーバーの色を
凡例ごとに同色で統一したいのですが、簡単に色を変更する方法は
ないでしょうか。

 現在は、エラーバーを一つずつ選択して折れ線に近い色に変更して
いるのですが、より効率の良い方法をご存じの方がいましたら、
教えていただきたいです。

 よろしくお願いいたします。


ないとおもいますよ。
色をかえたところで重なることにかわりはないし。。。
左右にずらすなどのほうがいいかも。
(水上)

水上さん

 ご回答ありがとうございます。

 うーん、ないですか‥。

 左右にずらして表示するのは、試していませんでしたので、
そちらでグラフを作ってみようと思います。

ぷーたろう


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.