[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『全てのシートの全てのテキストボックスの一括削除』(miyafire)Excel2003,WindowsXP
すべてのシートを選択し、データの一部以外を変更していたのですが、
テキストボックスを一括削除出来なかったので、やり方を教えて下さい。
それが、コントロールツールボックスのTextBoxではなく、いわゆるテキストボックスなら
Sub SampleF() Dim sh As Worksheet For Each sh In Worksheets sh.TextBoxes.Delete Next End Sub
(ぶらっと)
↑ あっ、もしかして【操作】でということだった?
だとすると、編集->ジャンプで テキストボックスだけ選択 なんて器用なことはできないので シートごとに、テキストボックスをすべて選択して Deleteキー だろうなぁ。
(ぶらっと)
(miyafire)さんは上手くいったみたいですが、このスレを参考にする人の為に レアなケースですが、(ぶらっと)さんのコードを実行するとき セルにコメントが設定されている場合はコメントは非表示にして実行しましょう 表示したままだとコメントも削除されます。 (お節介なROM人)
(お節介なROM人)さん
貴重かつ、重要な指摘深謝。そういう場合もありうると思うので、以下のいずれかで。
Sub SampleS() Dim sh As Worksheet Dim sp As Shape
For Each sh In Worksheets For Each sp In sh.Shapes If sp.Type = msoTextBox Then sp.Delete Next Next
End Sub
Sub SampleT() Dim sh As Worksheet Dim tx As TextBox
For Each sh In Worksheets For Each tx In sh.TextBoxes If tx.ShapeRange.Type = msoTextBox Then tx.Delete Next Next
End Sub
(ぶらっと)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.