[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『貼り付け跡を消す』(森)
マクロでコピー貼り付け後、セルが光ったままになってますが、これを消すのに Range("A1").Selectで消していますが、他に記述方法は無いでしょうか?
Application.CutCopyMode = False
これのことでしょうか?
毛虫@通過中
毛虫@通過中さん、ありがとうございます。 コピー部のアクティブではなく、貼り付けた後なんですが。 (森)
「セルが光ったまま」と言うことはペーストした位置が範囲選択の状態になっているのをどうにかしたいと言うことなのでしょうか? もし、そう言った状態であるのならごめんなさい。Range("A1").Selectで何とかする方法しか存じません。 お力になれなくて申し訳ありません。
毛虫@撤退
たとえばSheet1のA1セルからC5セルの内容をSheet2のA1セルにコピーしたいとして Sheets("Sheet1").Range("A1:C5").Copy Destination:=Sheets("Sheet2").Range("A1") などとすると範囲が選択されている状態にはならないと思います。
(se_9)
se_9さん、わかりました。ありがとうございました。 (森)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.