[[20121004134609]] 『有給休暇管理について』(きらり) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『有給休暇管理について』(きらり)

こちらでいろいろ勉強させていただいておりますが、わからなくなってしまったので教えていただけたらと思います。
エクセルバージョンは2010、OSはWindows 7です。

取得月日 有給種別 累計日数 累計時間 合計日数 有給残日 有給残時間 残日数値
2012/10/1 1H        0       1      1     9       7H
2012/10/2 1日       1.5       0     0      8
2012/10/3 半日       0.5       0     0     7.5

上記のところまで作成できているのですが、最後の残日数値を0.000(1時間を0.125とするそうです)と小数点で作成して欲しいと言われ、セル書式のユーザー定義で文字から数値に置き換わるよう設定しているのですが、残日と残時間の足し方(関数)がよくわかりません。
ちなみに、残日数値は小数点0.000で表記ですがその他は1H(1時間)、1日、半日表示で、1日、半日、1Hをコピーすると残日数値まで計算できる表になっています。

わかりづらい説明で申し訳ありませんが、回答わかる方いましたら
よろしくお願いします。


 よくわからないけど

 H2 =F2+(G2*0.125) ※1DAY→8Hとして。

 ってこと?

 (14:35 勘違い修正)

 (GobGob)

GobGobさん、ありがとうございます。
やってみてるのですが、前の計算式が複雑になっているせいなのか
#VALUE!になってしまい上手くいきませんでした。


 実際の表がどうなってるのかわからないんだけど、

 1時間を0.125とするってのは 1(日)÷0.125(時間) = 8(時間/日) って意味だと思うんだよね。

 なので。計算を  =有給残日セル+(有給残時間セル*0.125)  という計算式にすると
 できると思うんだけど。

 もし、計算式で空白文字列を返しているのなら

 =SUM(F2,N(G2)*0.125)

 (GobGob)

F:有給残日、G:有給残時間 と仮定。
H2 =F2+G2/8
(???)

GobGobさん、???さん。ありがとうございました。
1時間有給取れるのは、うれしいことですが管理する側は計算するのが大変で困っていたので
助かりました。
何とか数値が入ってくれました。
半日苦労してしまいました。(汗)

また、活用させていただくかもしれませんがその時はぜひよろしくお願いします。
エクセルって奥が深いですよね。勉強になりました。


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.