[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『複数条件のデーター抽出について』(しろいすいせい)
おはようごさいます。初めて投稿させていただきます。
シート1に
顧客 分類 当年 前年 増減
A 1 10000 9000 1000
B 1 20000 10000 10000 C 1 20000 40000 -20000 ・ ・ ・ ・
増減データーが入っています。
シート2で、分類「1」の中で、増減が10000以上の顧客を抽出したいのですが、どの関数を使用してよいかわかりません。
詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
ExcelとOSのバージョンは問いません。
よろしくお願いします
関数?
フィルタオプションはどうですか?
(ウッシ)
フィルタオプションも考えたのですが、できれば関数式で抽出したいと思っています
Sheet1に A列 B列 C列 D列 E列 F列 1 顧客 分類 当年 前年 増減 2 A 1 10000 9000 1000 3 B 1 20000 10000 10000 4 C 1 20000 40000 -20000
として、セルF2に =IF(AND(E2>=10000,B2=1),SUMPRODUCT(($B$2:B2=1)*($E$2:E2>=10000)*1),"") で、F4までフィルコピー
Sheet2のセルB2に =IF(MAX(Sheet1!$F2:$F$4)<ROW(F1),"",INDEX(Sheet1!A$2:A$4,MATCH(ROW(F1),Sheet1!$F$2:$F$4,0))) で、E列の適当なセルまでフィルコピー
データ量の範囲に合わせて修正してみて下さい。
(ウッシ)
もうひとつ教えてもらいたいのですが、1000から10000の間を抽出する場合の関数はどのようなものでしょうか
よろしくお願いします
こんにちは
10行目までデータが有るとして、Sheet2の式は =IF(MAX(Sheet1!$F2:$F$10)<ROW(F1),"",INDEX(Sheet1!A$2:A$10,MATCH(ROW(F1),Sheet1!$F$2:$F$10,0)))
Sheet1の式は =IF(AND(E2<10000,E2>=1000,B2=1),SUMPRODUCT(($B$2:B2=1)*($E$2:E2<10000)*($E$2:E2>=1000)*1),"") でF10までフィルコピー。
(ウッシ)
Sheet2の式は ↓ を使わせてもらうとして >=IF(MAX(Sheet1!$F2:$F$10)<ROW(F1),"",INDEX(Sheet1!A$2:A$10,MATCH(ROW(F1),Sheet1!$F$2:$F$10,0))) 1000から10000の間って ↓ こういうこと?
Sheet1のF2 =IF(AND(B2=1,E2>=1000,E2<=10000),MAX($F$1:F1)+1,"")
なんでフィルタではアカンのかわかりませんけど。
(よみびとしらず)
>=IF(AND(E2<10000,E2>=1000,B2=1),SUMPRODUCT(($B$2:B2=1)*($E$2:E2<10000)*($E$2:E2>=1000)*1),"")
なんか回答を修正されたようですけど 1000から10000の間って、10000は含まないんですか? それと最後の方の「*1」要ります? ついでに別案
Sheet1のF2 =IF(AND(B2=1,E2>=1000,E2<=10000),ROW(),"")
Sheet2 =IF(COUNT(Sheet1!F:F)<ROW(A1),"",INDEX(Sheet1!A:A,SMALL(Sheet1!F:F,ROW(A1))))
データ量が不明なので、機嫌よく動いてくれるかどうかもわかりません。
(よみびとしらず)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.