[[20121121091526]] 『文字を打つとカタカナに・ど素人の質問です。Exce』(MAXド素人) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『文字を打つとカタカナに・ど素人の質問です。Excel2003』(MAXド素人)

ド素人からの質問です。
ふつうに文字を打つと何故か最初にカタカナ(変換)になってしまいます。
カタカナ打ちではなく、変換できるので選べば出したい文字になりますが、
変換の優先がカタカナになります。

たまにこういう現象が起こります。
自分で気がつかないうちにそうなるように操作してしまっていると
思うのですが、わかっていないので直し方がわかりません。
PC立ち上げなおせば元に戻りますが・・・。

私が何をしてしまっているのか、どうすれば直るのが教えてください。


 う〜ん、つまり未確定の入力段階がカナになるって事でしょうか?(打ちこみ中で下線がつく状態)
 多分、Shift+カタカナひらがなキー(変換の横)を押しちゃった?
 もう一度カタカナひらがなキー(Shiftなし)を押したらひらがなに戻りませんか?

 (コナミ)

コナミさま

そうです、未確定の入力段階がカナになってしまうのです。
例えば「あ」をうちたいとき
ローマ字変換で[A]のキーをうつと普通は「あ」(下線がついた状態)
だと思うのですが、「ア」(下線がつく状態)になってしまいます。

で、回答いただいた状態に近いのですが、
出てくるのは全角ではなく半角のカタカナです。
[カタカナひらがな]キーを押しても直らないです。
(一時的に直っても、違うファイルを打つ時に又そうなってしまっています)

PCを立ち上げなおすとちゃんと元に戻るって事は
やっぱり私が何かしてる(余計なとこ押してる?)って事ですよね?

(MAXド素人)


 なるほど…
 とりあえず、日本語変換ソフト(多分IME?)のツールバーが右下にあると思うので、
 そこのツール→プロパティで全般タブ(←IMEだと)の中の初期入力モードが半角カタカナになっていたら
 ひらがなに変更してみてください。
 なってなかったら、ちょっと私では手に負えません(^_^;)

 (コナミ)


SHIFT+無変換キーを押したと予想。
(???)

なんとなくわかってきました。
(???)さんのいうとおり

SHIFT+無変換キーが怪しいです。
(これだけだとアルファベットになりますが)

SHIFT+無変換
SHIFT+無変換+カタカナひらがなキー

ここら辺を繰り返してるとそうなるみたいな・・・。

コナミさまのいったプロパティを見てみたのですが
初期入力モードが半角カタカナになっている場合と
そうでない場合が・・・、半角カタカナになってた場合
それを変えれば直りましたが、
上記の操作ではプロパティは変わってなかったり・・・。

いろいろやっているうちにわからなくなってきました(汗)
でも、どうやらこの辺に鍵があるかもなので
もう少し、いろいろ試してみます。

おふたりともありがとうございました。

(MAXド素人)


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.