[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『郵便番号変換ウィザードがセットアップできません』(takasan)
Office郵便番号辞書はダウンロード済です。(Zd201112.exeは数回実行〜完了) @郵便番号変換ウィザードをダウンロードしました。 AZipcode.exeをクリックして B郵便番号変換ウィザードをセットアップしますか〜はい C・・・同意しますか〜はい ここまでは進みますが、この次に 「Microsoft Excelが見つかりません」と、 なります。 対処方法を教えてください。よろしくお願いします。 (Windows 7、Excel2010です)
こちらが参考になるでしょうか。 http://answers.microsoft.com/ja-jp/office/forum/office_2010-excel/excel-2010/26a7122c-e606-446e-aa02-9858bf69deee (Mook)
(ネットで会員登録をしたりするようなとき、郵便番号を入力したら、すぐに対応した住所が所定の欄に現われるように、例えば、セルA1に郵便番号を入力したら、即B1に住所が出てくるようなことを想像していました。
が、都度、アドインをクリック〜範囲を選択するような操作が、必要なのですね)
>セルA1に郵便番号を入力したら、即B1に住所が出てくるようなことを想像していました。
反対方向ならそれに近いことが出来ますけども
IMEの追加辞書サービス→辞書の設定で「郵便番号辞書」を使えるように設定しておく
A1セル =PHONETIC(B1) と数式を入力しておく
B1セルに004-0032と入れて変換キーを叩く、 住所等の候補が出るので目的の住所を選択する
行 ________A________ ______________B______________ 1 004−0032 北海道札幌市厚別区上野幌二条
(半平太) 2012/11/26 20:01
ありがとうございました。
使い勝手について、もう少し考えてみます。
またよろしくお願いします。
takasanより
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.