[[20121209103243]] 『プロセス優先度の設定を高でアプリケーションを起』(ソラ) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『プロセス優先度の設定を高でアプリケーションを起動するマクロ』(ソラ)

アプリケーションを普通に起動するマクロは分かるのですが・・、
タスクマネージャーのプロセス優先度の設定を“高”でアプリケーションを起動するマクロが分かりません。

知っている方がいましたら教えて頂けないでしょうか。

マクロ初心者なのでよろしくお願いします。

PCは windows7 64bitでExcel 2010を使用しています。

Sub アプリケーションA_Click()

Dim RetVal
RetVal = Shell("アプリケーションA.exe", 1)
' アプリケーションA を起動します。

End Sub


 コマンドを呼び出すときに Start を使用して呼び出してどうでしょうか。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/112changepriority/112changepriority_02.html
 (Mook)

 (Mook)さん、ありがとうございます。

上記のHPを参考にして作ってみましたが、エラーになってしまします。
何がダメなのでしょうか?

Sub アプリケーションA_Click()

Dim RetVal
RetVal = Shell(C:\Windows\System32\cmd.exe /c start "" /high "アプリケーションA.exe", 1)
' アプリケーションA を起動します。

End Sub


 OS、EXCEL は同じ環境ですが、下記でメモ帳が優先順位「高」で起動しました。
 Sub アプリケーションA_Click()
    Dim RetVal
    RetVal = Shell("cmd.exe /c ""start /high notepad.exe""", 1)
 End Sub
 (Mook)

(Mook)さん、ありがとうございます。

確かにメモ帳はこれで「高」起動しました。
でも、Illustrator.exeなどは「普通」起動してしまいます。

ショートカットでは「高」起動するのに、マクロだと「普通」起動してしまいます。
何か方法は無いのでしょうか?


 もう少し情報を開示できないでしょうか。
 >ショートカットでは「高」起動するのに
 というのは、ショートカットでどう設定したら、どうなったという情報が
 なければ、マクロからの起動とどう異なるかの判断ができません。

 実際にコマンドを起動しているつもりが、ランチャーを呼んでいたというような
 こともありますから、差し支えなければ実際のシェルの呼び出し部分を提示して
 いただいた方が解決が早いと思います。

 参考までに、下記のようなケースもあるようです。
http://d.hatena.ne.jp/taegawa/20100409
 (Mook)

(Mook)さん、ありがとうございます。
情報が少なくて申し訳ありません。

Illustratorのショートカットは下記で「高」起動しました。

C:\Windows\System32\cmd.exe /c start "" /high "C:\Program Files (x86)\Adobe\Illustrator CS\Support Files\Contents\Windows\Illustrator.exe"

マクロでは下記のように作りましたが、「普通」起動してしまいます。

Sub IllustratorCShigh_Click()

Dim RetVal
RetVal = Shell("cmd.exe /c ""start /high Illustrator.exe""", 1)

' Illustrator を優先度を「高」で起動します。

End Sub

マクロ初心者なのでよくわからないので、よろしくお願いします。


 先のリンクで紹介したように、途中にスペースがあったり8文字を超えるファイル名は
 Start では正常に動作しないようです。

 下記の手順でパスを8.3形式の置き換えて、実行してみてどうでしょうか。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/606dirx/dirx.html

ちなみに

 C:\Windows\System32\cmd.exe /c start "" /high "C:\Program Files (x86)\Adobe\Illustrator CS\Support Files\Contents\Windows\Illustrator.exe" 
 は文字列での指定は
 "C:\Windows\System32\cmd.exe /c start """" /high ""C:\Program Files (x86)\Adobe\Illustrator CS\Support Files\Contents\Windows\Illustrator.exe"""
 になります。
 試していないので上記で動くかどうかは不明ですが。 
 (Mook)

(Mook)さん、ありがとうございました。

「高」起動しました(^^)。

色々と教えて頂き、ありがとうございました。
本当に助かりました。


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.