[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『Likeを使用したExcelクエリの抽出について』(rk0222)
シングルクォーツが何を意味するのか全く解ってないので、勘だけれど。 Like "'" & 変数 & "%'" とか??? 尚、 [NO] の意味も全く解ってません。 BJ
色々ためしてみましたが、私も上手く行きませんでした。
目的が前方一致の抽出をしたいと云うことでしたら、 あるセルに検索値の元ネタ(例:75)を入力し、 その右隣のセルに =左隣りのセル&"%" と云う数式を入力しておけば(その値は75%となっている)、 パラメータとして右隣のセルを指定すれば同じ効果があります・・けど。
まともな回答がつくまで、これで泳いていたら如何でしょうか?
(半平太) 2013/01/10(Thu) 17:02
クエリ内では % はワイルドカードとして使われるので、エスケープする必要が あるかと思います。% を含んだものを出したいのであれば、 http://stackoverflow.com/questions/7191449/how-do-i-escape-a-percentage-sign-in-t-sql
LIKE '%[%]%' として。という意味ではないでしょうか。
それとも[NO]のほうに関する質問だったでしょうか。 的外れだったらすみません。 (Mook)
>任意の番号が入力できるようパラメータとして使用しています パラメータクエリを行うなら、
[NO:] + '%'
これですか?
ichinose
みなさまの回答を試してみましたが、うまくできませんでした。
Likeを使用した、パラメータクエリはできないかも
しれないです。
別の方法を検討致します。
有難うございました。
(rk0222)
あれー? 私は、ichinoseさんのアドバイスに従ったら、問題なく出来ましたけど・・・・
(半平太) 2013/01/11(Fri) 15:20
>Excelのクエリで、Like '75%'と抽出すると、75を含んだ番号が抽出されます この文から、クエリ対象データベースは、Excelブックのシートをテーブルに見立てたDBだと 推察しています、だって、対象DBの事が書かれていないですからねえ、 前回投稿の
>[NO:] + '%' は、対象DBが ExcelやmdbファイルのSqlだと仮定しての記述です。
これが違うなら、前提が違ってきます。 Oracle だと文字連結は、 'ABC' || 'DEF' これです。
Mysqlなら、 CONCAT関数
と、クエリ対象DBによって、SQLも違います。
この辺りも明確にしてみては?
対象DBが Excelと言うなら、前投稿でできますよ!!
ichinose
もう一つの可能性。
クエリ対象DBは、Excelブックのシートだとして・・・・・。
dqyファイルをメモ帳なので直接編集している場合は、
・・・・ Like ?+'%' ・・・・・ [no:]
ichinose
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.