[[20130327162047]] 『#Value!を表示させない方法』(迷人) ページの最後に飛ぶ
[
初めての方へ |
一覧(最新更新順) |
全文検索 |
過去ログ ]
『#Value!を表示させない方法』(迷人)
EXCEL2010
W7
計算式の中の数値を削除すると出てしまいますが、数値をいれると計算してくれます
数式を見ないことには#VALUE!エラーが出る原因も分からないんですがね。。。
原因が分からないことには根本的な解決とはなりませんが、数式をこのようにするはどうでしょうか?
=IFERROR(今使っている数式,"")
(ROUGE)
早速のご回答感謝いたします
質問内容がまずかったです。
リストに品目に対する単価を右列にいれて
VLOOKUP関数を使って品目をリストから表示させると単価がでます
その単価はリストの商品名を消すと#F/Aが出たので、ISERRORを使って
品目を入れない場合は””にしました。
しかしその単価に個数をいれて掛け算の結果をセル(例セルF5)に表示させる場合に
商品名(例セルB5)の商品名を削除するとF5セルに#Value!が表示されます
宜しくお願いします
ありがとうございました
IFERRORという関数を使ったことがなかったですが
それを使うことでヌルになりました
ありがとうございました
コメント返信:
[ 一覧(最新更新順)
]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.