[[20130727151732]] 『0.0が表示できない』(土曜日出勤) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『0.0が表示できない』(土曜日出勤)

WindowsXPです。

とあるセルにSUMIFの関数をいれました。
そこで、その合計が「0.0」であるのに対し
セルが空白となっていしまいます。

しかし、
関数の計算式結果はちゃんと「=0.0」となっています。

セルの書式設定:表示形式→数値
        小数点以下の桁数→1 と設定済み。

セルには「0.0」を反映させたいのですが
どなたかご教示いただけますでしょうか。

ちなみに以下のようにSUMIF関数を組みました。

=SUMIF(全件!$CN$8:$CN$2000,$B$8,全件!$Q$8:$Q$2000)

よろしくお願いいたします。


 オプションの設定で、ゼロ値を表示しない様にしてあったり
 条件付き書式で文字色を変更してあったり しませんか?

 >WindowsXPです。
 って事は、エクセルは2003以前ですか?
 メニューの ツール(T)→ オプション(O)を選んで
 [表示]タブを表示させ、ウィンドウオプションのなかの □ゼロ値(Z)
 にチェックが入ってないか確認してみて下さい。

 (HANA)

HANAさま  (土曜日出勤)

確認してみました。
条件付書式は何も設定されていませんでしたが…

>メニューの ツール(T)→ オプション(O)を選んで

 >[表示]タブを表示させ、ウィンドウオプションのなかの □ゼロ値(Z)
 >にチェックが入ってないか確認してみて下さい。

上記設定を確認しましたところ、ゼロ値にチェックが入ってました!

こんなところに設定があったとは知りませんでした。

勉強になったとともに、とても助かりました!
ありがとうございました!!!


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.