[[20130729220457]] 『マクロを実行するとテキストボックスが消える』(苦戦4日目) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『マクロを実行するとテキストボックスが消える』(苦戦4日目)
 色々調べてみたのですが、近いものがなく困っています。

 以下のようにD1セルに入力した文字をテキストボックスで表示させるように作成してあります。

 Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range) 'D1の値をコメント表示
    If Target.Address(0, 0) = "D1" Then
    Dim Tb As Shape
 Set Tb = ActiveSheet.Shapes.AddTextbox(msoTextOrientationHorizontal, 8, 8, 200, 10)
 Tb.Fill.Visible = msoFalse
 Tb.Line.Visible = msoFalse
 With Tb.TextFrame
     .Characters.Text = Range("D1").Text
     .Characters.Font.Size = 8
     .Characters.Font.ColorIndex = 56
     .VerticalAlignment = xlVAlignCenter
     .AutoSize = True
 End With
 Range("D1:J1").Select
    Selection.ClearContents
    Range("A1").Select

 Set Tb = Nothing
 End If
 End Sub

 上記のほかに
[[20130708214606]] で教えていただいたコードがあります。

 セルの値を別シートと別のブックへ転記させるものです。

 この転記のコードを実行すると、
 テキストボックスで表示されていたものがすべて消えてしまいます。

 以前、バグで消えてしまう事があると聞いたことがあり、
 色々と調べてみたのですが分からず困っています。

 どなたかお分かりになりましたらご教示いただきたくお願いいたします。

 (苦戦4日目)


 本当に消えているのですか?
 D1 がクリアされたタイミングで、空白のテキストボックスが上に表示されて
 いるだけではないでしょうか。
 (Mook)

 Ctrl+Gでセル選択→オブジェクトをしてみたのですが、
 選択できるオブジェクトはありませんでしたので、
 空白のテキストボックスはないと思うのですが…
  (苦戦4日目)


 失礼しました。
 同じ位置に重ね置きしていたので、そう推測したのですが、
 透過設定になっているようですね。

 提示されているところには見当たりませんが、これ以外にオブジェクトを削除している
 ところがあるのではないでしょうか。

 消えるという処理を、最初からステップ実行しながらトレースして確認するのが早そうです。
 (Mook)

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.